京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up73
昨日:75
総数:657112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

6月 配食サービス

画像1
暑さが日ごとに増してきました。今月の配食サービスの献立は,生姜ごはん,はんぺんのはさみ揚げ,マカロニサラダ,だし巻,大根,茗荷,塩昆布,花豆,胡瓜の酢の物です。暑さに負けず,しっかり食べて元気に過ごしたいと思います。

土曜学習6月

 今日は土曜学習の日です。図書室,会議室,ランチルームに分かれて,自分の課題に取り組んでいます。
 暑くなりそうな日ですが,朝のうちはどの教室もさわやかで,みんな集中して学習しています。

 写真上:図書室(1〜2年)

 写真中:会議室(3〜5年)

 写真下:ランチルーム(6年)
画像1
画像2
画像3

平成28年度学校運営協議会

画像1
画像2
待鳳小学校の企画推進委員会には,4つの委員会があります。「学力向上・まなび委員会」「心と体を育む委員会」「安心・安全を守る委員会」「体験学習推進委員会」です。子どもたちにとってよりよい具体的な取組を共に進めていきたいと思います。

平成28年度学校運営協議会

画像1
画像2
6月10日(金)に平成28年度待鳳小学校学校運営協議会総会が開かれました。待鳳校区の地域の皆様,保護者の皆様とともに,子どもたちの豊かな学びと育ちの創造を目指していきたいと思います。

プール掃除

画像1
6時間目に5年生がプールを掃除してくれました。
1年間の汚れがたまっていたので,大変だったと思いますが,一生懸命暑い中,全校のみんなのために綺麗にしてくれました。
そのおかげで,今年度もプール学習が始められそうです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp