京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:77
総数:657725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

12月朝会

画像1
画像2
画像3
 今日で後期前半が終わります。朝会で「何事に対しても『知らん顔せんとこ。広い心で誰に対しても接しましょう』。年末・年始の諸行事には積極的に参加しましょう」というお話が校長先生からありました。その後,転入生の紹介もありました。皆様,今年も大変お世話になりました。ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。

かもがわマラソン2

画像1
画像2
画像3
 しかし,子どもたちは何のその。頑張って走っていました。お手伝いいただいたPTAのみなさん,ご協力ありがとうございました。ちなみに最長走破距離は,6年男子9550メートル,6年女子7800メートル(いずれも40分間)でした。

かもがわマラソン1

画像1
画像2
画像3
 午前中かもがわマラソンがありました。今年から走る時間やコースが変わりました。

人権学活

画像1
画像2
 校長先生のお話を受けて,各クラスで人権に関する標語を作りました。

人権朝会

画像1
画像2
画像3
 人権月間にちなんで人権朝会・人権学活をしました。人権朝会では,校長先生から人権についてのお話がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA行事
3/1 部活バレー・サッカー交歓会
3/3 委員会活動
3/4 育成学級合同お別れ会(午前)
3/5 祝卒業もちつき  町別集会・集団下校  すこやか学級
3/6 完全下校  もち焼き(3年)
3/7 6年生を送る会  放課後まなび教室閉講

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp