京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:30
総数:658514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

学校から見える風景

画像1
 今日は船形がよく見えます。

自由参観2

画像1
画像2
画像3
5年生,6年生,仲よし学級のみんなも頑張っています。

自由参観

画像1
画像2
 今日は自由参観です。3年生はリコーダーの練習をしました。4年生は運動会の練習です。みんな頑張っています。

授業再開3

画像1
画像2
 5年生は夏休みの自由研究の発表会をしました。6年生はお話の絵を描きました。

授業再開2

画像1
画像2
 3年生は工作をきれいに並べました。4年生は夏休みの思い出を作文に書きました。

授業再開

画像1
画像2
画像3
 仲よし学級と1年生では,夏休みの工作の発表会をしました。2年生は係決めを行いました。

たてわりクリーン作戦

画像1
画像2
画像3
 朝会に引き続き,たてわりクリーン作戦がありました。子どもたちがたてわりグループに分かれて,草引きをしたり運動場に落ちている石を拾ったりしました。暑かったけどみんなとても頑張りました。

朝会 授業再開

画像1
画像2
 長い夏休みが終わり,今日から授業を再開しました。朝会では校長先生より「秋・冬にかけての取組に対して力いっぱい活動しましょう。」というお話がありました。

夏休み 最後の練習

画像1
画像2
画像3
 バスケットボール部が夏休み最後の練習を行っています。みんな,元気に参加できましたね。

水やり当番

画像1
 夏休み最後の水やり当番です。お盆明けは雨も多くありましたが,当番さんのおかげで,枯れることなく順調に育っています。ラッカセイや綿の収穫が楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業式
3/22 修了式
3/23 春休み

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp