京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:30
総数:658514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

ボウリング大会

画像1
画像2
画像3
 昨日,少年補導主催のボウリング大会が開かれました。約50名の参加で大いに盛り上がりました。開会式・始球式に引き続き熱戦が繰り広げられました。閉会式では,上位入賞者や飛び賞の表彰がありました。少年補導のみなさん,ありがとうございました。

小さな巨匠展のご案内

画像1
     第35回「京都市小・中学校育成学級 総合支援学校 大合同作品展」 
         
               『小さな巨匠展』
           
           〜小さな巨匠の大きなメッセージ〜

 1月24日(木)〜1月27日(日)に,京都市美術館別館で開催されます。開館時間は午前9時から午後5時です。ご家族お揃いで出かけてみませんか。子どもたちの大きなメッセージを受け取ってください。

インターンシップ商業体験 5

画像1
画像2
青果の千松さん・フライ専門のキッチンヤマダさんです。各お店のみなさん,大変お世話になりました。ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

インターンシップ商業体験 4

画像1
画像2
画像3
 お茶のみうらさん・お魚の中浅さん・青果の中山さんです。どのお店もびっくりするぐらの安さです。

インターンシップ商業体験 3

画像1
画像2
画像3
 和菓子のお多福さん・果物の森川さん・青果のいなださんです。子どもたちの元気な掛け声が響いています。

インターンシップ商業体験 2

画像1
画像2
画像3
 お店紹介をします。お漬物のとり山さん・お肉のかねよしさん・お魚の魚とくさんです。本日,京都新聞社が取材に入っています。

インターンシップ商業体験 1

画像1
画像2
画像3
 今日の午前中,新大宮商店街のご協力を得て「インターンシップ商業体験」が行われています。開店前に入念に打ち合わせをしたり商品を並べたりしています。保護者・地域の皆様,是非お買い物にお越しください。

雪がちらつく中で

画像1
画像2
画像3
 運動場の雪もずいぶん解けてきました。中間休み,雪がちらついていますが,子どもたちは元気に遊んでいます。

寒い朝になりました

画像1
画像2
画像3
 運動場は真っ白,雪遊びとまではいきませんが,昨夜から朝にかけて降った雪が積ったのでしょう。
 インフルエンザが猛威をふるい始めています。うがい,手洗いをしっかりし,十分な休養をとって予防に努めましょう。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 今日は,阪神淡路大震災から18年目の年です。また,東日本大震災から1年10ヶ月がたちました。今日の避難訓練では,地震が起こったときの1次避難や,火災が起こり運動場へ出てくる2次避難を行いました。京都市では全庁体制で災害対策本部の訓練が行われています。京都はあまり地震が起きないと思っている子どもが多くいます。昔には京都市でもたくさんの方が亡くなるという地震が起きています。いざという時に「自分の命は自分で守る」ことができるように,普段からしっかりと考えておいてほしいと思っています。また,ご家庭でも,いろいろな場面を想定して,いざという時に備えて,ルールを決めておきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 保健の日
3/9 土曜学習
3/11 クラブ活動
地域行事
3/9 配食サービス

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp