京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:30
総数:658514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

今日は1・2・3年,仲よし学級の授業参観・懇談会です

 今日は,今年初めての授業参観・懇談会です。好天に恵まれます。多数ご参観いただきますようお願い申し上げます。

今日は4・5・6年の授業参観・懇談会です

画像1
 今日は4・5・6年の今年初めての授業参観・懇談会です。雨模様となりそうですが,多数ご参観いただきますようお願い申し上げます。なお,6年生につきましては,懇談会終了後修学旅行の説明会を行います。

中間休み

画像1
画像2
画像3
 今日の気温は今年の最高気温を更新しそうです。そんな中,運動場も子どもたちでいっぱいです。その様子を3階から撮ったのですが,ズームでとるため,広角でとれず一部分になってしまいましたが,子どもたちは元気いっぱいです。

芽吹き

画像1
画像2
 北山通りのカエデやイチョウが芽吹きだしました。剪定をしていたので幹からじかに芽吹いてきました。これからはすぐに繁ってくるでしょう。

学校から見える風景

画像1
画像2
画像3
 黄砂の影響でしょうか,ぼんやりとしか見えません。

今日は子ども読書の日

画像1
 今日,4月23日は「子ども読書の日」です。こどもたちにもっと本を,こどもたちにもっと本を読む場所をとの願いから「こどもの読書週間」は1959年(昭和34年)に誕生しました。もともとは,5月5日の「こどもの日」を中心とした2週間(5月1日〜14日)でしたが,子どもの読書への関心の高まりを受けて、「子ども読書年」である2000年より現在の4月23日(世界本の日・子ども読書の日)〜5月12日に期間を延長しました。開始当時より,図書館・書店・学校を中心に,こどもたちに本を手渡す様々な行事が行われてきました。
 幼少の時から書物に親しみ,読書の喜びや楽しみを知り,物ごとを正しく判断する力をつけておくことが,こどもたちにとってどんなに大切なことか…。こどもに読書を勧めるだけでなく,大人にとってもこどもの読書の大切さを考えるとき,それが「こどもの読書週間」です。
 待鳳小学校では,「学校運営協議会 どくしょ部会(図書ボランティア)」のみなさんが頑張って,子どもの読書環境を整えていただいています。

昼休み

画像1
画像2
画像3
 春の陽気に誘われて,たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。

青空

画像1
画像2
 今朝は雲ひとつない青空,気温も21度まで上がる予想です。中間休みや昼休みには運動場で元気にに遊びまわる子どもの姿が見られるでしょう。青空に飛行機が…,つい写真を撮ってしまいました。

春を満喫!

画像1
 中庭は掃除をしても,また,桜の花びらでいっぱいです。放課後,子どもたちは花びらを集めては飛ばして遊んでいます。この季節ならですね。

学校から見える風景

画像1
画像2
 船形も間もなく新緑に包まれてくることでしょう。北山通のケヤキが若葉をつけてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 保健の日
3/9 土曜学習
3/11 クラブ活動
地域行事
3/9 配食サービス

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp