京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:98
総数:657832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

読書週間(3)

11月中に1年と6年,2年と4年,3年と5年の組み合わせで,高学年が低学年に読み聞かせる時間を設定しています。

1年生と6年生での交流では,1年生が「くじらぐも」の群読を6年生に聞いてもらい,6年生から「元気いっぱいで楽しそうに読んでいて上手でした。」と感想をいただきました。

6年生は1年生が興味をもって聞いてくれる本を何冊か用意して,たてわり班ごとに読み聞かせてもらいました。本の選び方もよく,みんな興味津々で聞いていました。

このほかにも図書委員会の人たちからおすすめの本を紹介してもらったり,手づくりしおりのプレゼントがあったりしました。

読書週間が終わってもいろいろな本に興味を持ち,これからも進んで読書をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp