京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:75
総数:657042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

給食週間 1月29日〜2月2日

 今日から給食週間です。

 給食を通して,食についての興味・関心をもち,自分の食生活を見直す機会とし,給食に関わる多くの人に感謝の気持ちの心をもつことを目標に取り組みます。

 給食委員会の取組として,「給食〇×クイズ大会」を行います。
 今日は低学年の日でした。

 「なごみ献立には牛乳は出ない。〇か×か?」と問題を言われたら,制限時間内に〇ゾーンか×ゾーンに移動します。

 「待鳳小学校の給食,毎日400名分くらいを2人で作っている。〇か×か?」などという問題もありました。

 低学年の子どもたちは一生懸命考えて答えていたのですが,ちょっと予想がはずれたようです。

 なごみ献立でも6・7・8月は牛乳があります。そして,待鳳小学校も給食は2人の調理員さんが作ってくださり,食器を洗ってくださっています。
 「×」の答えに驚いていた子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 ALT
2/27 授業参観・懇談会
2/28 授業参観・懇談会

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp