京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:87
総数:881281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

18日(月) 1年 先週の外国語

画像1
 12月14日(木)初めてALTのフェイ先生と学習しました。

 ゲームをしながら楽しんで英語を学習できたようです。

 また、一緒に学習したいですね!

13日(水)5年 外国語「 I want to go to Italy. 」

 外国語科 "I want to go to Italy." で、自分の行きたい国とその理由を伝えたり、相手に尋ねたりする学習をしています。キーワードゲームや神経衰弱をしながら、国の名前や表現の言い方を確かめました。
画像1画像2

12日(火)5年 総合「環境問題について」

 総合的な学習の時間で、環境問題について調べています。地球温暖化やごみ問題、水質汚染、赤潮、森林伐採などさまざまな問題が身の回りにあることを知りました。各自が興味をもった環境問題について調べて分かったことの交流もしました。
画像1

14日(木) 2年 生活科「もっともっと町たんけん」

画像1画像2
 「もっともっと町たんけん」では、お店や施設を見学したりインタビューしたりしてわかったことをロイロノートでまとめています。今日は、必要な写真を資料箱から選んでスライドづくりをしたあと、話す内容を考えて発表の練習をしました。

12月12日 3年草の芽 音楽 まほうの音をつくろう

画像1画像2
 「おかしの好きなまほうつかい」の学習で、まほうの音を作りに音楽室に行きました。
いろいろな楽器を試してみて、自分が考えた魔法の音を作ってみました。
ピアノを見つけてさわってみました。
「すてきな音…。」

12月13日 3年 朝の読み聞かせ

画像1画像2画像3
 楽しみにしている読み聞かせの時間です。
お話に引き寄せられて、身を乗り出して聞いている子もいます。
 登場人物の気持ちに寄り添ったり、状況を思い浮かべたりしている表情がすてきです。

12月13日 3年 体育 ポートボール

画像1画像2
 初めに得点すると2点入ります。
チームみんなが得点すると点数が増えます。
パスを回してゴールしよう!

12月13日 3年 体育 ポートボール

画像1画像2
 「受けたよ!」「やった!」
相手チームもがんばっています。
どちらのチームもがんばれ!

12月13日 3年 体育 ようぐあそび

画像1画像2
 フープやボールを使い運動を楽しみます。
体のいろいろな筋肉を使って工夫したらうまくできます。
1周回ってボールを受けるのは難しそうです。
2周?  できるかな?
「えー、今度は背中でボールを受けるの!」
楽しそうな声が体育館に響きました。

12日(火) 2年 生活科 1年生の秋祭りに行こう!

画像1画像2
 今日は1年生が秋祭りに招待してくれたので、そこに参加しました。

 どんぐりやまつぼっくりなど、秋の物を使ったおもちゃで遊ぶことができました。

 楽しく遊ぶことができました!1年生ありがとう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp