京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:52
総数:881613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

20日(水)2年「読み聞かせ」

 今学期最後の読み聞かせがありました。どのクラスも紙芝居や絵本に見入って,静かに聞いていました。
画像1画像2画像3

21日4年 なかよし交流会

わかたけ学級とピアサポートの2年生を招待して,係活動での様子を発表しました。また,交流会としてどうすればもっと仲良くなれるか,喜んでもらえるかを考えたゲームやプレゼントを準備してきました。
来てくれた友達は「楽しかった」「すごいと」言って,後日教室までお礼の気持ちを伝えに来てくれました。みんな満足そうな笑顔を見せていました。
画像1
画像2
画像3

21日(木)1年 図画工作科「いっしょにおさんぽ」

画像1画像2画像3
 図画工作科「いっしょにおさんぽ」では,自分がいっしょにおさんぽしたい動物や魚,お友達などを想像し,その様子を粘土で楽しく作りました。「ぼくはジンベイザメに上にのって散歩するよ。」「私はぞうの上にのろうかな。」「友達と手をつないで散歩したいよ。」など,それぞれの思いを粘土で表現していました。

15日(金)草の芽学級 自立活動「祭りだいこ」その2

画像1画像2
 高学年の活動の様子です。友達と息を合わせてリズムよく太鼓をたたけていました。

15日(金)草の芽学級 自立活動「祭りだいこ」その1

画像1画像2画像3
 今日は1学期最後の和太鼓練習でした。難しいリズムもありますが,何度も繰り返し練習しているところです。体全体で太鼓の音の響きを感じながらリズムを覚えています。

3年 朝の会

画像1画像2画像3
 朝の会では健康観察,先生からの連絡,係からのお知らせなどともりだくさんです。
みんな一生懸命聞いています。
 1日の始まりはしっかり話を聞くことから!

3年 6年生がきてくれたよ

画像1
 3年生・6年生のペア学年で遊ぶ計画を6年生が知らせにきてくれました。
楽しみです。

3年 総合 みんなでまとめていこう

画像1画像2
 似たテーマで調べたいグループを作り,協力して学習をすすめています。
互いにアドバイスしあう姿が見られるようになりました。

3年草の芽  国語の学習2年生の発表

画像1画像2
「あったらいいな こんなもの」
2年生が国語の学習で考えたことを発表してくれました。
質問や感想をしっかり言えました。
学年を超えての交流 素敵です。

3年草の芽  国語の発表会

画像1画像2
 「仕事のくふう」について調べました。
調べたことやみんなに紹介したいことをロイロノートにまとめて発表しました。
画像や文章を見ながら聞けるので,情報保障もばっちりです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp