京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up21
昨日:708
総数:884501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

10月26日(火)2年「人権って何?」

画像1画像2
「先生,人権って何?」
「自分も友達も大切に守られる権利のことだよ」
「権利って何?」
こんなやりとりをして,集会が始まりました。
「にじいろの魚」の絵本を用いて話をすると,
「○○の魚の気持ち,分かる!」
と,自分たちの友達関係に重ねて考えることができました。
今日から始まった人権月間。
いろいろな取り組みを通して,人権について考えていきます。

26日 5年 理科「流れる水のはたらき」

 今日の理科の授業では,京都の川の水が増えたとき,土地の様子はどのように変化するのか調べました。タブレットを用いて調べ,ロイロノートにまとめていきました。写真を取り込んだり,順番を変えたり,タブレットの良さをいかしながら取り組むことができています。
画像1画像2

10月25日(月)2年「九九の暗唱」

画像1
かけざんの学習が進んでいます。
先週「5のだん」「2のだん」「3のだん」「4のだん」を学習し,その読みを確かめました。
「にしち,じゅうしがむずかしい」
「さんしち,にじゅうしち‥あれ,いち?」
独特の言い回しに苦戦する人,「頑張れ!」と応援する人,みんなで学習しています。

10月25日(月) 3年 「学習発表会に向けて」

 水曜日の学習発表会に向けて,練習を重ねています。毎回,「ゆっくり大きな声」「間をあける」などめあてを持って取り組んでいます。めあて通り,堂々と発表できる子が増えてきています。今回は,「音色」と「歌声」に気をつけて練習しました。学校で練習する機会が少なかったリコーダーや歌唱ですが,この発表のためにも一生懸命に取り組んでいます。一人一人の言葉を大切に言うことはもちろんのこと,みんなで息を合わせる場面でも,3年生全体でかっこいい学習発表会を作り上げるという意識のもと取り組めるといいなと思います。残り少ない練習ですが,心を一つにして頑張ってほしいです。
画像1
画像2

わかたけ学級 生活単元 「わかたけパーティー」

スポーツフェスティバルのがんばりとわかたけ農園の収穫を祝って,「わかたけパーティーをしました。ポップコーンを作って食べたり,みんなで「タッチごっこ」や「風船バレー」をしたりして,とても楽しい時間になりました。司会や言葉もみんなで分担しました。ポップコーンは,わかたけ農園でみんなが育てて収穫したものです。事前にポロポロと1粒ずつはがしておいた種をホットプレートで熱して爆ぜさせます。みんながホットプレートを囲んでじっと見守る中,「ポンポン」とポップコーンが爆ぜ始めると,思わず「ワーッ!」と,歓声が上がりました。自分たちで育てたものを食べるおいしさは格別です。塩味とコーンスープ味の2つの味を楽しみました。
画像1画像2画像3

10月19日(火) 3年  総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 今週の火曜日に,加藤みそさんに来ていただき,

みそづくりをしました。

 子どもたちは,みそは大豆からできていることは

何となく知っていますが,

実際にどのようにしてみそに変身していくのかは

知りません。

活動の間は終始楽しそうに取り組んでいました。

本物に出会うことを通して理解を深め,

新たな疑問をもち,さらなる学習につなげて

いってほしいと思います。


最後になりましたが,

この日のために,

何日もかけて準備してくださった

加藤さんに感謝いたします。

子どもたちに貴重な体験の機会を

ありがとうございました。

19日(火) 4年 スポーツフェスティバルを振り返って

画像1
画像2
画像3
スポーツフェスティバルの振り返りを行いました。
民舞「エイサー」は,学習を始める前にどんな演技にしたいかをカードにまとめていましたので,今回は,学習を終えてどんなところが成長したかをしっかりと振り返ることができました。フェスティバルの動画を見ながら,「みんなそろっててきれい」「心が一つになってる感じ」「がんばって練習したことが形になってよかった」という声が聞かれました。フェスティバルに向けてみんなが全力で取り組んだことは,これからの様々な学習や活動に生かしていけると感じました。

10月21日(木)2年「音読発表会」

画像1
画像2
画像3
19日(火)〜21日(木)に「がまくんとかえるくんシリーズ」の音読劇をしました。ペアの人とどこを読むかを確かめるだけでなく,登場人物がとった行動の理由を考え,思いを想像して音読の工夫をしました。
「早く掃除をしないと喜んでもらえないと思っているから,速く読みます。」
「かえるくんにちょっとばかにされたと思っているだろうから,強い言い方で読みたいです。」
動きや表情を加えながら,音読を楽しみました。

10月19日(火)2年「見守り隊へのお礼の会」

画像1
画像2
見守り隊の方への思いを込めた寄せ書きが完成しました。
代表して,2名の方にご来校いただき,「お礼の会」の学年集会を行いました。
「こうしてみなさんと会えるのがとても嬉しいです。」
「ぜひ,今回分かったことを他の学年の人にも知らせてくださいね。」
と,お返事をいただきました。

20日 5年図画工作科「わたしのいい形」

 粘土で作品を作っています。形は仕上がってきたので,今日はその形を生かせるように彩色をしました。紙やすりで磨いたあと,どんな色をつけようかイメージを持ちながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp