京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:119
総数:880084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

17日(月) 4年生 体育

画像1
 体育館でなわとびやドッチビーを通して体ほぐしの運動を行いました。外は雨でしたが,子どもたちは元気に活動していました。大縄跳びでは,縄に入るタイミングを周りの友達が声を掛け合い,跳んでいました。

14日(金) 1年生 体育 リレーあそび

 今日はとっても暑くなりました。それでも一生懸命走りました。
画像1
画像2

14日(金) わかたけ学級 朝の会

 わかたけ学級では朝の会にトレーニングの時間があり,ランニングに取り組んでいます。今日は朝から少し暑かったのですが,元気いっぱい走りました。最後の片付けもみんなで協力して行いました。
画像1画像2画像3

13日(木) 1年生 図書

 今日はライブラリーロードの利用の仕方を学習しました。
 
画像1
画像2

13日(木) 4年 昼休み

 今年度から,体育館での遊びの割り当てが始まりました。体育館では,集まってきた子どもたちが大縄を楽しんでいました。連続で八の字跳びが上手にできて,喜んでいました。
画像1

12日(水) 1年生 あさがおのたねまき

 今日は,1人ひとつの鉢にあさがおの種をまきました。
 これから,芽がでてくるのを楽しみに水やりを頑張っていきます。
画像1
画像2

12日(水) 4年 新体力テスト

 新体力テストで,反復横とび,立ち幅跳び,長座体前屈,ソフトボール投げを行いました。測定種目だけでなく,記録をとったりチェックしたりすることもしっかりと頑張れていました。
画像1画像2画像3

係活動

画像1画像2画像3
 今日の1時間目はサークル活動ミニ発表会でした。

ギネスサークルは,「セロハンテープはがし大会」

マジックサークルは担任も驚くようなマジックを4つ,

SNSサークルは「いいね大会」を企画して行いました。

サークルの人たちはもちろん,クラスのみんなが「楽しい1時間にしよう」

と思っていることが伝わり,うれしい気持ちになった係活動発表会でした。

10・12日 3年 図画工作科 「小さな自分」のお気に入り

 ポーズをとった「小さな自分」の写真を好きな場所に置いて,タブレットのカメラで撮りました。校内や運動場に出かけて,いろいろなところで,楽しみながら写真を撮る姿が見られました。
画像1
画像2

12日 2年 生活 ぐんぐんそだて おいしいやさい

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,トマトの苗を植えました。

チューリップの球根を出して,土をいれかえています。
そのあと,トマトの苗のお部屋をつくり,
優しく土をかけました。


大きく育つのが楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp