京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:119
総数:880082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

24日(月) 1年生 生活

 とても上手に種まきができたので,芽がいっぱい出ました。
今日は間引きをしました。
画像1
画像2

21日(金) 1年生 体育

 今日もたくさん雨が降っていました。体育は,体育館で行いました。
平均台を渡ったり,とび箱に乗ってジャンプしたり元気いっぱい体を動かしました。
画像1
画像2

20日(木) 3年 総合的な学習の時間

 3年生は,「自分たちのまち 発見!」で,地蔵盆について学習しています。今日は,「なんのために地蔵盆があるのだろう」と,みんなで考えました。
画像1
画像2

20日(木) 1年生 図工 やぶいた かたちから うまれたよ

 先週,紙を破いて作った形に今日は絵を描きました。
子どもたちは,自分の思いを画用紙いっぱいに表現していました。
画像1

19日(水) 1年生 生活

 今日は少し雨が降っていましたが,屋根の下で芽が出たばかりのあさがおの観察をしました。
画像1

19日 4年生 係活動

画像1
画像2
画像3
 緊急事態宣言中で,対面での活動が難しいため,今日はタブレットを使って係活動を紹介するカードを作りました。
 写真を載せたり,現在企画していることや困っていることなど書いたりして,クラスの友達に発信していました。

18日(火) 1年生 あさがお

 あさがおの芽が出ました。
画像1
画像2

18日(火) わかたけ学級

画像1画像2画像3
 4時間目は国語でした。今日の学習はひらがなの「へ」です。一つ一つとてもていねいに書くことができました。学習後のお片付けもバッチリです!

iPadを使って

画像1
画像2
昼チャレンジの時間にiPadを使った学習をしています。一人1台配布されたiPadは,まだ使い始めたばかりなので,今は,楽しいソフト(「はらぺこあおむし」や「ごじゅうおん」など)を使って遊びながら使い方を練習しています。どの子もiPadが大好きでとても楽しんで学習しています。

17日(月) 4年 総合

画像1画像2
 4年生は,総合的な学習の時間に「みんなで守ろう私たちの二条公園」という学習を行っています。今日は,二条公園は「どんな人達に利用されているのか」「どうしてみんなが好きなのか」について考えました。
 子ども達からは,小さい子どもからお年寄りまで,みんなに愛される公園だというエピソードがたくさん出てきました。
 そこで,より確かな情報を得るために,校内のみんなにアンケートを取ろうという意見が出ました。タブレットを使って,アンケートの質問項目を一人ひとり考え,共有しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp