京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up22
昨日:116
総数:885345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

3年生 学習発表会

画像1
画像2
画像3
   先日,学習発表会を行いました。
 
  書写やリコーダー,理科,社会など,

  3年生で初めて学習したことについて発表しました。

  この日は,2年生や,いろいろな先生が

  駆け付けてくれ,

  発表の様子を見てくださいました。
 
  子どもたちは,とても緊張した様子でしたが,

  「成功させたい」という思いで,

  一生懸命頑張っていました。

  最後はボディーパーカッションを披露しました。

  友だちと息を合わせて,迫力ある発表を

  することができました。

  
  
  発表後は,2年生がたくさん感想を伝えてくれました。

  「3年生で学習することがよく分かりました。」
  「3年生の勉強をしてみたいです。」
  「ボディーパーカッションは,
   みんな息がそろっていて, 
   心が一つになっていました。」

  2年生の感想を聞いて
  
  3年生はとっても嬉しそう。

  学習発表会を通して,

  学年で力を合わせることの楽しさや,

  達成感を感じられたと思います。


   最後になりましたが,

  保護者の方々には,この日までのお支え,

  ご理解に感謝いたします。

  直接見ていただけなかったのが残念ですが,
  
  当日,子どもたちは立派にやり遂げました。

  3年生の最後の行事として,

  よく頑張りました。

  おうちでたくさん褒めてあげてくださいね。
  

5日(金) 5年生 図画工作科「名画を楽しむ」 その2

 一人に一台のタブレット端末を利用した作品鑑賞の最大の特徴は,一人一人が名画を存分に味わえるところです。
 個人で作品の気に入った部分を拡大したり,みんなで山本先生の指示に従い,作品の重要なポイントに注目したりする様子が見られました。子供たちは目を輝かせながらブリューゲルの世界を楽しんでいました。
 自分の意見が言いたくて手を挙げる児童も多く,タブレットを活用した学習が,子供たちの豊かな学びに結びついているように感じました。
画像1
画像2
画像3

5日(金) 5年生 図画工作科「名画を楽しむ」 その1

 現在,図工では作品の鑑賞を行っています。鑑賞している作品はブリューゲルの「雪の中の狩人」です。絵の様々な部分にオランダの文化や作者の思いが込められている作品です。
 今回の山本先生の授業では,作品を細部まで楽しむために,タブレット端末を使っての授業を行いました。
画像1
画像2
画像3

4年生 6年生を送る会に向けて

画像1画像2
今までお世話になった6年生の卒業をお祝いするために,4年生も取り組みを進めています。
今日は,学年そろって体育館での練習です。

「卒業おめでとう」
「今までありがとう」
「これからもがんばってね」

6年生に届けたい気持ちを伝えるためには,どのように言葉を言えばよいでしょうか。
ひとりひとり考えてみましょう。

4年生 体育科「サッカー」

とてもよいお天気で,ぽかぽかと気持ちがいい日でした。

4年1組の体育は,最後の「サッカー」です。
ゴールを目指して,班の友達とパスをつないでいきます。
今まで学習した「パス」や「ドリブル」を使って,たくさんゴールを決めていました。



画像1画像2画像3

4年生 一人一台タブレットを使って

画像1画像2
図画工作科で,一人一台タブレットを使って学習しました。

まずは,名画の鑑賞。
拡大することができるので,細かい表現にも気づき,隅々まで名画を味わうことができました。

次に,作品バッグ作成。
作品バッグに描きたいイラストを,タブレットを使って検索しました。
ひとりひとりお気に入りの画像を見つけて,オリジナル作品バッグを作成していました。


4日(木) 6年 図画工作科 鑑賞

 図画工作科の時間に,タブレットを使って作品鑑賞を行いました。6年生はタブレットの使い方にも慣れ,ログインもスムーズになっています。鑑賞する作品をそれぞれのタブレットの画面で確認し,感想を伝え合いました。作品の細かなところも自分でズームして見られるのでとても効果的な学習になりました。
画像1
画像2
画像3

4日 5年 6年生を送る会に向けて

画像1
 3月16日(火)に行われる6年生を送る会に向けて,本部委員の5年生が活動を進めています。
 はじめの言葉や終わりの言葉,司会の言葉を考えたり,当日掲示するプログラム作りをしたりしています。
 今年度は,各教室にて動画を視聴しながらの6年生を送る会になるため,6年生1(草)組・2組・3組それぞれの教室に1枚ずつプログラムを心を込めて作っています。

4日(木) 6年 家庭科 ランチョンマットづくり

 家庭科の時間に,卒業記念として各学級で使ってもらえるランチョンマットを作っています。今日は,ミシンを使って縫ったり,デザインに合わせてフェルトを縫い付けたりしました。まだ少し時間がかかかりそうですが,使うみんなのことを考えて一生懸命制作しています。出来上がりを楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

3日(水) 5年生「6年生を送る会 準備編」

 3月に入って今の学年で過ごす時間も残りわずかになりました。全校では卒業する6年生を送る会の準備が進んでいます。今年は感染症拡大防止の観点から,動画で6年生を送ることになりました。写真は5年生の撮影のリハーサルです。どんな作品になるのでしょうか。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp