京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up36
昨日:101
総数:881230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

1日(金)草の芽学級 掲示板

画像1
草の芽学級の掲示板をリニューアルしました。

もうすぐ子どもの日ということで,こいのぼりのウロコに各学年の子どもたちと先生たちの写真を貼りました。

こいのぼりは,日本の風習で男児の出世と健康を願って飾られるものです。

このこいのぼりは,草の芽学級の子どもたちの成長と健康を願って,草の芽担任団で真心込めて作りました。

1番上の黒いこいのぼりには,高学年,2番目の赤いこいのぼりには,中学年,3番目の青いこいのぼりには,低学年の写真が貼ってあります。

写真では分かりにくいですが,高学年の写真が貼ってあるウロコは金の折り紙で作られていて,キラキラしています。

草の芽の中学年・低学年をまとめて,リーダーシップを発揮して,輝いてほしいという想いが込められています。

学校へお越しの際には,是非ご覧ください。

3年 「漢字練習ノートにはりましょう」

画像1
画像2
画像3
今度は,漢字練習ノートです。

スヌーピーの青いノートですよ。

このノートには,

お手本を 2まい はります。

(学校がない このきかんに はりましょう。)

まず,

ひょう紙を ひらいた ところには

 ★「漢字練習ノートのつかい方」

をはります。



つぎに,

うらびょう紙を ひらいた ところに

 ★「かん字れん習について」

をはります。

これで かんせいです。


おうちで かん字を れん習するときに

さん考してくださいね。

これで,正しく かん字を 学びましょう♪

3年 「こつこつノートに はりましょう」

画像1
画像2
むらさきの フクロウの ノートは

「こつこつノート」です。

自主学習をするときに つかっていきます。



このきかんに

「こつこつノート」をひらいてすぐの とびらに

プリント(「こつこつノート」をがんばろう! 3年)

を はっておきましょう。

これから 学習をすすめるときの さん考に 

なりますよ。

※ノートもプリントも
 本日お配りした封筒の中に入っています。
 ご確認ください。



4年生のみなさん,はじめまして。

わたしは,分度器です。

角の大きさをはかるのが得意です。

「角の大きさって何?」

「どうやってはかるの?」

と,ぎもんに思ったそこの君!

自分で調べてみよう!
画像1

3年 「モンシロチョウの ようちゅう」

画像1
画像2
小さな 小さな よう虫です。

毎日元気にキャベツを食べていますよ。

今日はキャベツを新たに足しました。

写真のように 水につけて 入れておくと

よいそうです。

これを 虫かごに 入れておきました♪



これからも すくすく 大きくなあれ。

3年 「何のたねでしょう(2)」

画像1
画像2
画像3
もう一つクイズです。

みなさんの うえ木ばちにも

たねを まきました。

さて,この小さなたねは,

何のたねでしょうか♪


3年生のみなさんが 

学校に来たときの ようすを 思いうかべながら

大切に まきました。


またHPのアップを楽しみにしていてください。

わかたけ農園だより

画像1画像2
3月に植えた,わかたけ農園のジャガイモ。
先日,わき芽も摘み,ただ今すくすくと育っています。
6月ごろの収穫が楽しみです。
みんなで収穫パーティーができるかな?
また,畑のもう半分のスペースで,
今年は何を育てようかな?
ポップコーンかな? サツマイモかな?

3年 「何のたねでしょう(1)」

画像1
画像2
画像3
 今日は あつい日でしたね。

3年生は,畑をととのえました。

上の写しんのたねは,畑にまいたものです。

さて,何のたねでしょう。

すぐにわかるものも ありますね。
(きゅう食でも食べたことあるもん!)


すべてわかった人はすごいですよ。


ヒント→理科の教科書(P.16〜「たねまき」のページを見てみてね♪)

5年 難読漢字に挑戦!

 休校になってから1ヵ月がたとうとしています。みなさん元気に過ごしていますか?
規則正しい生活を続けて,ゴールデンウィークは体調に気をつけて過ごしてください。
 
 先生からみなさんに今日は漢字の問題です。
 漢字は,今から3000年以上も前に,中国で生まれ,日本に伝わってきました。しかし,最初はほとんどの漢字が今とは違う形をしていました。その後,色々な漢字を組み合わせて,新しい漢字が次々と作られました。
 読み方の難しい漢字も,その歴史や由来,成り立ちを調べると「なるほど!」と納得するものがありとても面白いです。ぜひ,自主学習で調べてみてください!

 では,問題です。次の難読漢字に挑戦しよう!
ヒントは,⓵〜⓹は「野菜」,⓺〜⓾は「果物」です。⓾は果物だと知らない人も多いのではないでしょうか。答えは来週発表します。
画像1

1日(金) 2年図画工作 ひみつのたまご

 2年年生のみなさん,げんきにすごしていますか?
おうちで すごしていることと おもいますが,たまには たいそうや ストレッチなどをして きぶんを かえてくださいね。

 きょう,7日(木)からの しゅくだいを おとどけしました。きょうかしょを 見てする しゅくだいも あります。がんばってくださいね。
 しゅくだいのプリントのさいごに,小2ずがこうさく『ひみつのたまご』があります。虫・どうぶつ・花・たべもの・〇〇・・・・どんな ものが 出てくると たのしいかな? うまれるものを そうぞうしながら たまごを かいてみましょう。

 先生たちも かいてみました。きょうかしょも 見て かいてくださいね。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp