京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:50
総数:880991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

ハロウィンイベント

画像1
中間休みにイベント係が考えたハロウィンイベントを行いました。とても楽しそうに先生から折り紙で作ったものをもらって教室で写真を撮りました。

友だちの姿をスケッチしました。

画像1
画像2
画像3
図工で「版画」の学習を進めています。
今回は「本を読む友達」がテーマです。
相手の手や表情など細かなところまで描こうと集中していました。

28日(月) 2年体育科 「パスゲーム」

 今日からパスゲームが始まりました。ルールや準備の説明の後,早速準備をして,ゲームを始めました。1年生のときの活動を思い出して,どのクラスも元気にゲームをする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

緊急 本日の福祉センターまつり草の芽太鼓出演について

 本日午後予定されていた,福祉センターでの草の芽太鼓演奏は,グラウンドコンディション不良のため,中止となりました。楽しみにされていた方々には申し訳ありませんが,よろしくお願いします。
 なお,福祉センターまつり自体は実施されますので,多数お越しください。

23日(水) 1年 校外学習 動物園

 1年生は,校外学習で京都市動物園に行きました。
 生活科の学習の一環として,ウサギやテンジクネズミとのふれあい体験をしたり,いろいろな動物の観察をしたりしました。お昼は,みんなでおいしくお弁当をいただきました。早朝よりご準備いただきありがとうございました。お天気にも恵まれ,大変充実した1日となりました。
画像1
画像2
画像3

朝の読聞かせ

いつもありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

朝の読聞かせ

画像1
画像2
 

朝の読聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日もたくさんのボランティアの方に来ていただきました!

10日(木) 2年 生活科「ぐんぐんそだて」

 5月から育てていたサツマイモを収穫しました。わくわくしながら,土を掘り,サツマイモを見つけるとうれしそうにしていました。そのおいもを使って,いももちを作ります。
画像1
画像2
画像3

8日(火) 1年 学習発表会に向けて

 1年生は学習発表会で「くじらぐも」の劇をする予定にしています。そこで,音楽の時間に学年みんなで「くじらぐも」の歌を聞きました。すてきなメロディーを聞いた子どもたちは,「楽しそう!」「やりたい!」と学習発表会への意欲を高めていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp