京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up40
昨日:106
総数:880554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

6日(水)京都発見ラリー6年生

 わかたけ学級6年生は,金閣を見学した後,京都市動物園や漢字ミュージアムで楽しく活動しました。
画像1
画像2
画像3

6日(水)京都発見ラリー6年生

 
画像1
画像2

6日(水)京都発見ラリー6年生

 
画像1
画像2

6日(水)京都発見ラリー6年生

 
画像1
画像2
画像3

6日(水)京都発見ラリー6年生

 
画像1
画像2
画像3

6日(水)京都発見ラリー6年生

 平安神宮の近くの公園で昼食をとる予定でしたが,雨が降っていたので屋根のある所で食べています。
画像1
画像2
画像3

6日(水)京都発見ラリー6年生

 
画像1
画像2
画像3

6日(水)京都発見ラリー6年生

 これまで社会科や総合的な学習,道徳などで学習してきた名所・名跡を,グループごとに見学する「京都発見ラリー」を行いました。午前中が雨が降る中で活動しました。
画像1
画像2
画像3

5日(火)わかたけ学級 学習の様子

 5年生は家庭科で,ランチョンマットを製作しています。4年生と6年生は算数で,ワークシートを使って計算や時計の学習をしています。2年生は図画工作のお面をつくったり,カードを使って学習したりしています。
画像1
画像2
画像3

5日(火)3年図画工作「ハッピー小物いれ」

 いろいろな容器を組み合わせて,楽しい小物いれをつくっています。容器を組み合わせた後は,紙粘土に絵の具を混ぜこんで色をつけ,楽しい飾りをつけています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp