京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:96
総数:881722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

22日(金)6年総合「にじょっこ歴史探検隊」

 総合的な学習の時間に,地域の歴史についての探究活動をしています。今日は,考古資料館の方を講師にお招きし,聚楽第についての話をききました。
画像1

22日(金)5年体育 水泳

 いろいろな泳ぎや長い距離を泳ぐことにチャレンジしています。
画像1
画像2

22日(金)2年生活科「ぐんぐんそだて」

 一人一鉢で育てているトマトが大きく生長し,実をつけています。子どもたちが嬉しそうに観察の記録をしています。
画像1
画像2

22日(金)体重測定1年生

 今日は,1年生が体重測定をしています。「6さいきゅうし(6歳臼歯)」についての話もききました。
画像1

22日(金)6年生 朝マラソン

 集団登校後に6年生が朝マラソンをしています。
画像1
画像2
画像3

21日(木)草の芽太鼓

 今日は5・6年生が太鼓の練習をしています。
画像1
画像2
画像3

21日(木)5年図工「立ちあがれマイ・ライン」

 針金を使って,タワーをつくっています。かざりなどもつけて楽しい形にしています。
画像1
画像2
画像3

21日(木)草の芽学級 学習の様子

 4年草の芽学級は理科の学習で,光電池を使って実験しています。5年草の芽学級は社会で米作りについて学習しています。
画像1
画像2

21日(木)2年・わかたけ学級体育「みずあそび」

 水慣れが終わり,今週から水泳学習が始まりました。3・4校時は2年生とわかたけ学級が水泳学習をしています。今日は,いろいろな歩き方を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

20日(水)5年家庭科 調理実習

 3・4時間目に5年1組と5年わかたけ学級が「カラフルコンビネーションサラダ」の調理実習をおこないました。野菜をゆでて,フレンチソースも作りました。 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp