京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up82
昨日:112
総数:880490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

4日(水)3年理科「ゴムや風でものをうごかそう」

 実験キットの説明書を見ながら,実験用の車を組み立てたり,実際に車を動かしたりしています。 
画像1
画像2
画像3

3日(火)5年PTA学年行事 救命入門コース

 
画像1
画像2
画像3

3日(火)5年PTA学年行事 救命入門コース

 上京消防署の方に講師に来ていただき,救命救急について教えていただきました。心肺蘇生の方法やAEDの使い方などを知ることができました。
 たくさんの保護者の方にご参加いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3日(火)4年理科「とじこめた空気と水」

 4年草の芽学級は理科の学習で,運動場で空気を集めて実験しています。
画像1

3日(火)わかたけ学級体育 水泳

 3・4時間目は,わかたけ学級が水泳学習をしています。浮かんだり,けのびをしたりと,自分ができるうき方や泳ぎ方の練習をしています。
画像1
画像2

3日(火)6年国語 学級討論会

 はじめの主張や相手への質問など,グループ同士の討論会をしています。
画像1
画像2

3日(火)1年体育 水泳

 「くらげ」や「スーパーマン」など,いろいろなうき方に挑戦しています。
画像1
画像2

2日(月)1年生 朝の会

 日直の子どもたちが朝の会を進めています。
画像1
画像2

29日(金)3年体育 水泳

 水の中を走ったり,水をかけあったり,ふしうきをしたりしています。
画像1
画像2
画像3

29日(金)わかたけ学級・1年生体育 水泳

 3・4時間目は,わかたけ学級と1年生が水泳学習をしています。「ロケット」で上にジャンプしたり,友達と水中じゃんけんをしたりして,楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp