京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:57
総数:882145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

6日(金)6年理科「水溶液の性質」

 ムラサキキャベツを使って,酸性・中性・アルカリ性を調べています。
画像1
画像2

5日(木)5年生 花背山の家宿泊学習に向けて

 学年集会をしています。花背山の家宿泊学習に向けて,話を聞いています。
画像1
画像2

5日(木)学習の様子

 5年1組は外国語活動をしています。友達とペアで英語でインタビューの練習をしています。5年2組は理科で「流れる水のはたらき」の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

5日(木)わかたけ学級 学習の様子

 4年生と6年生はプリントを使って算数の学習をしています。3年生と5年生は,プリントやタブレットを使って国語の学習をしています。
画像1
画像2

5日(木)3年体育 はばとび

 走りはばとびの学習をしています。
画像1
画像2

5日(木)2年生 体育の学習

 今日はクラスごとに体育の学習をしています。2年1組は「すもうあそび」をしています。2年2組は「てつぼうあそび」をしています。2年3組は「まねっこあそび」をしています。
画像1
画像2
画像3

5日(木)1年生活科 アサガオのリースづくり

 一人一鉢で育ててきたアサガオのつるを使って,リースをつくっています。
画像1
画像2
画像3

4日(水)2年生 音楽の学習

 けんばんハーモニカの練習をしたり,「いっぱいやろう」の歌を楽しく歌ったりしています。
画像1
画像2

4日(水)6年図画工作

 国語で学習している「やまなし」の話から想像を広げて,絵に表しています。本物のサワガニを見たり,筆以外の身のまわりのものを使ったりしながら,墨で描いています。
画像1
画像2
画像3

4日(水)3年理科「ゴムや風でものをうごかそう」

 多目的室で,送風機を使って実験をしています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp