京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:59
総数:880297
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

31日(月) 1年 学習発表会の練習

 「くじらぐも」の群読劇の練習をしています。今日は場面ごとに分かれて練習しました。だんだんと発表の声がはっきりとした,大きな声になってきました。
画像1
画像2
画像3

28日(金)6年総合 にじょっこ歴史探検隊

 
画像1
画像2
画像3

28日(金)6年総合 にじょっこ歴史探検隊

 
画像1
画像2
画像3

28日(金)3年保健「かけがえのないけんこう」

 「健康」とは,どのような状態かについて考えました。
画像1
画像2
画像3

28日(金)わかたけ学級 学習の様子

 図画工作で絵を描いたり,国語で音読の練習をしたり,タブレットを使って算数の計算練習をしたりしています。
画像1
画像2

27日(木)5年総合 水から広がる学び

 エチオピアに住むタムリさんという女の子の一日の生活の写真をみながら,何をしている写真か,水についてどんなことに困っているかなどについて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

27日(木)5年 学習発表会に向けて

 山の家宿泊学習の代休が終わり,5年生が元気に登校しました。学習発表会で行う英語劇の台本の読み合わせをしています。どの役になるか考えながら,台本を読んでいました。
画像1
画像2

27日(木)歯科検診

 今日は,1・4・6年生が歯科検診を受けています。
画像1
画像2

27日(木)3年体育 マット運動

 側転や開脚前転などの技に挑戦しています。
画像1
画像2

26日(水)2年生活科 町たんけん

 図書館・郵便局・交番・二条中学校と4つの場所へ町たんけんに行く準備をしています。どんな質問をするかについて,各グループで相談して担当を決めています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp