京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:101
総数:880217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

21日(木)図書の時間(3年生)

図書の時間に,3年生がライブラリーロードで学習しています。夏休みに読みたい本を探して借りていました。長い休みの間も本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2

21日(木)生活科 なつをさがそう(1年生)

夏を見つける学習をしています。先日行った二条公園での活動をふり返ったり,「春みつけ」のカードと比べたりして学習しています。
画像1
画像2
画像3

21日(木)学習の様子(わかたけ学級)

国語や算数などの学習をしています。
画像1
画像2
画像3

15日(金)水泳学習(わかたけ学級)

 わかたけ学級で水泳学習をしました。プールの中を歩いたり,水中の「たから」をひろったりする活動をしました。
画像1
画像2

15日(金)理科 植物の生長と水の関わり(6年生)

 植物の根から取り入れた水が葉から蒸散していることを確かめるために,学校にあるホウセンカやツユクサの葉の表面を顕微鏡で観察しました。
画像1
画像2

12日(火)総合「伝え合う心」(4年生)

 今日は今まで総合の学習で調べてきた手話について,ゲストティーチャーの方に来ていただき,手話で会話しました。自己紹介をしたり,ゲームをしたりして楽しくすごしました。
画像1
画像2
画像3

12日(火)調理実習(5年生)

 5年生が調理実習でゆでたまごとゆで野菜のサラダを作っています。サラダにかけるフレンチソースも手作りです。みんなで野菜や卵をゆでたり,ソースの分量を量ったりしながら作っています。
画像1
画像2
画像3

8日(金) 社会 パッカー車についての学習(4年生)

 今日は上京区のパッカー車についてのお話を聞いたり,パッカー車にごみを入れる体験をさせていただいたりしながら,ごみ収集についての学習をしました。
画像1
画像2

4日(月)エコライフチャレンジ(5年生)

エコライフチャレンジの取組に向けて学習しました。ゲストティーチャーの皆さんに来ていただき,地球温暖化クイズをして楽しんだり,エコライフの3ステップについて知ったりしました。 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp