京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:60
総数:475152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

アカスジチュウレンジ

画像1
画像2
 チュウレンジバチの幼虫が、バラについていました。油断をすると、葉が食い尽くされてしまいます。5ミリ程度のがたくさんついているものを工芸繊維大学の先生に駆除していただきました。ちょうど、研究の対象になるようです。

緑のカーテン

画像1
画像2
 朝顔がたくさん咲いています。葉は、枯れたような色になってきているのに〜。

避難訓練

画像1
画像2
 不審者侵入に対する避難訓練をしました。児童は,指示を聞き素早く行動することが狙いです。学校職員は、不審者侵入に気づき,声かけ確認,児童のところへ寄せ付けないようにする対応の仕方、警察への連絡等の訓練となります。校内での連携や実際に不審者に対抗することをやってみて,もしもの時に備えました。
 下鴨警察署の方から、「こども110番のいえ」に、何かの時に助けを求めるのも一つの手段と教えていただきました。

準備運動練習

画像1
 準備運動練習をしています。

応援団練習

画像1
画像2
画像3
 休み時間を使って、応援の練習をしています。3チームに分かれて、練習が進んでいきます。

読み聞かせの会

画像1
画像2
 中間休みに、読み聞かせの会がありました。運動会の練習と時間帯が重なり、いつもとは違う参加者が多くなっていました。読み聞かせのボランティアさんのほか、小学生の読み聞かせもありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

台風等に対する非常措置

研究発表会のご案内

学校の紹介

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

小中一貫構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp