京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up78
昨日:122
総数:476340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

漢字検定のご案内

画像1
漢字検定のご案内

力試しの会のご案内(再掲)

画像1
力試しの会のご案内(再掲)

よみきかせ会

画像1
画像2
 今日,11月12日水曜日,中間休みに学校運営協議会読書企画推進委員会のみなさんによる,よみきかせ会が行われました。

 今回読んでいただいた本は,「まほうのコップ」と「トラのじゅうたんになりたかったトラ」です。

 身近にあるコップににもこんな不思議があるのですね。他にも“まほうの○○”が身の回りにないか,探してみたくなりましたね。
 「トラのじゅうたん…」,どんどんお話の世界に引き込まれていく子どもたちの表情がとても印象的でした。改めて,本のもつ力を感じました。

 読書ボランティアのみなさん,ありがとうございました。

児童朝会

画像1
 11月10日(月),児童朝会を行いました。今回は,飼育委員会の発表がありました。

 その中で,学校で飼っている動物『ウサギ』についてのクイズがたくさん出されました。上の写真にあるのは,そのうちの2問です。

 Q「うさぎの耳はなぜながい?」 
 答えは・・・「遠くの音もしっかりと聞き取り,自分をねらって近づいてくる敵をいち早く知るため」だそうです。また,長い耳の表面から熱を外に逃がす役割もあるそうです。

 Q「どうして穴をほるのでしょう?」
 答えは・・・「アナウサギ属のうさぎが,地中に巣穴を作るための本能的な行動」だそうです。

 みなさん,分かりましたか? これからも,ウサギさんを可愛がってくださいね。
 


「力試しの会」のご案内

画像1
「力試しの会」のご案内

学校行事 訂正のお願い

画像1
保護者・地域の皆様

 先日発行いたしました『松ヶ崎だより 11月号』の「主な学校行事」の欄に間違いがありましたので,ここに訂正してお詫び申し上げます。

 11月11日(火)美術教室(岩澤有徑先生)     
    ⇒ 11月7日(金)
 11月21日(金)社会見学(錦市場/京都タワー) 
    ⇒ 11月11日(火)

 関係の皆様には,大変ご迷惑をおかけしました。どうぞよろしくお願いいたします。

学習発表会パート1

画像1
画像2
画像3
学習発表会パート1

入学届の受付が始まりました。

画像1
 平成27年度に1年生になられる新入学児童のみなさん,この度はおめでとうございます。

 本日10月23日より,「入学届」の受付が始まりました。
 区役所から送られてきた「就学通知書」または「就学のご案内」をお持ちになり,本校までお越しください。
 国立・私立小学校に入学を予定されている方や入学式までに転居を予定されている方も,入学先が決定した時点で「入学変更」等の手続きをすることになりますので,必ず本校に「入学届」をご提出いただきますよう,お願いします。

 入学届の受付は,11月5日(水)までです。
 ご来校の際は,本館1階の職員室までお越しください。

 よろしくお願いします。

児童朝会

画像1
 10月21日火曜日,朝の時間に児童朝会を行いました。

 今回は,図書委員会のみなさんから一人一冊ずつ「おすすめの本」の紹介がありました。
 
 読書の秋です。図書メディアセンターをよく利用する人もそうでない人も,これを機会に「おすすめの本」にもチャレンジしてみましょう。

 また,後半には6年生の代表から,総合的な学習の時間での取組について,全校のみなさんへの呼びかけがありました。

台風19号が近づいています。

 台風19号が,北上を続けています。気象予報によると,12日(日)頃から雨が降り出し,文化の日の13日(月・祝)から14日(火)頃に近畿地方に最も接近し,先の台風18号と同様,暴風警報が発令される可能性もあります。

 次の登校日である14日(火)に暴風警報が発令された場合,解除になる時刻によって学校への登校時刻が変わります。
 暴風警報が発令された場合には,テレビニュース等で発令状況をご確認いただき,配布されている「【特別警報】【暴風警報】に対する非常措置についてのお知らせ」にしたがってご対応いただきますようよろしくお願いいたします。

 また,暴風警報が発令され,学校が臨時休校になった場合,ホームページやメール配信が大変込み合い,配信が大幅に遅れることが予想されます。ご迷惑をおかけしますが,ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp