京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:101
総数:475646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

感謝の集い

 本校学校医として大変お世話になった舘石捷二先生が,今年度を最後に退任されます。今までお世話いただいたことに感謝をこめて,児童会の子どもたちが中心になって感謝の会を行いました。
 子どもたちから感謝のことばを述べ,花束を贈呈しました。その後,舘石先生から「これからも元気に学校生活を送ってください。」とのお言葉をいただきました。
 最後に学校長よりお礼を申し上げました。舘石先生本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3月の朝会「わたしのせいじゃない −せきにんについて−」

画像1
 今年最後の朝会がありました。

 校長先生の最初のお話は,先日の日曜日に心無い人からなかよしルームの窓ガラスを割られたことと,講堂の屋根の改修工事や窓ガラスの工事が終わりかけていて使い勝手がよくなったこと,北校舎・南校舎の照明器具が新しくなり学習環境がより整ったこと等をお話していただきました。

 今日,校長先生が子どもたちに一番伝え考えてほしいと思われた内容は,絵本「わたしのせいじゃない ーせきにんについてー」(岩崎書店)の読み聞かせです。

 ぼくは,知らなかった。
 わたしは,見てただけ。
 みんなたたいていたもん・・・。

 「いじめ」について子どもたちに考えてもらうきっかけになりました。

 その後,各教室で話し合いました。

 各ご家庭でも,今日の朝会のお話を子どもさんから聞いていただき,話題にしていただければ幸いです。

 是非,「いじめ」について子どもたちと一緒に考えてくださる時間をもってください。

画像2

左京少年消防クラブ員募集

画像1
画像2
画像3

 本日,朝会の前に左京少年消防クラブ松ヶ崎支部クラブ員のみんながクラブ員の募集に来てくれました。

 最初に左京少年消防クラブの島浩之代表幹事よりクラブの紹介をしていただきました。

 その後,クラブ員から体験や活動で楽しかったこと等を発表してくれました。

 入団してみようかなと思う人は是非応募しましょう。

美しいお花<2>

画像1
画像2
画像3

 お花は潤いを与えてくれますね。

 気持ちが和みますね。

美しいお花<1>


 部活動伝統文化活動は今月の5日で終了しましたが,その指導者の方が,今日,お花を生けに来てくださいました。

 いつもいつも美しいお花をありがとうございます。
 
画像1
画像2
画像3

土曜学習「よし笛コンサート」6

画像1
画像2
画像3
 模範演奏をしていただき,その後,1つの曲をみんなで一緒に演奏しました。とても和やかな演奏会になりました。
 
 演奏してくださった「ほっとらいん」のお二人,大変ありがとうございました。

土曜学習「よし笛コンサート」5

画像1
画像2
画像3
 休憩を挟んで,「よし笛体験コーナー」があり,試奏用のよし笛をふかせていただきました。

土曜学習「よし笛コンサート」4

画像1
画像2
 会場のみなさんは,美しい音色にうっとりと聞き惚れていました。小さな子どもさんもお母さんに抱き上げあげられて聞いていました。
 
 
 

土曜学習「よし笛コンサート」3

画像1
画像2
画像3
 やわらかなギターの音色を伴奏に,よし笛とコカリナの演奏が始まりました。リクエストも受け入れていただき,誰もが知っている曲を演奏してくださいました。聞きながら,思わず口ずさんだりハミングしたりしていました。

土曜学習「よし笛コンサート」2

画像1
画像2
画像3
 読み聞かせの後,演奏者の「ほっとらいん」のお二人から演奏に先立って,琵琶湖の葦やよし笛について,PC画像を通してお話がありました。
 とてもわかりやすく,大人にとっても初めて知ることも多かったです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 式練習 式場準備
3/19 式リハーサル 給食終了日 大掃除
3/20 春分の日
3/21 卒業証書授与式

J−KIDS 大賞

学校の紹介

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

規範意識を育てるために

子どもの安全・安心

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

子どもの健康

スクールカウンセリング

図書館だより

たのしいきゅうしょく

募集関係(自由応募)

おやじの会

フォト ギャラリー

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp