京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:101
総数:475645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

通学路の安全に向けて

画像1
画像2
画像3
 通学路に、ハチの巣があり、ハチが飛んでいるので、何とかしてほしいと、児童が行ってきました。早速、場所を確認しますと、通りに面した垣根の中に巣を作っていました。そのお家の方に駆除の許可を得て、駆除を依頼しました。巣は残りますが、食毒を穴に入れ、出入口を封鎖しました。ハチの巣は残りますが、ハチは死んでいるので、大丈夫です。
 危険な場所や危険なことに気が付いて、知らせるということは、大事なことです。危険かなと自分は認識して注意してその場所を通りすぎることができます。しかし、ハチの巣があることを知らない人は、無意識でハチの巣のある垣根に体を接触させてしまうかもしれません。そうするとハチを怒らせてしまい攻撃されてしまいます。そのようなことが起こらないように、知らせて駆除につながるというのは、人のためになる行為です。これからも、生活をよくしようと気が付いたことを伝えていき、行動に結びつけましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 大文字駅伝予選会 ※予備日11/2
10/31 歯科健診(2・5・6年)9:00〜 社会科見学(4年) 小関越え
11/1 育成なかよし運動会(三錦)
11/2 ※大文字駅伝予備日 ※校外学習(1年)(2年)予備日

台風等に対する非常措置

学校の紹介

松ヶ崎小学校の歴史

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp