京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:149649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

目指す自分の姿:「仲よく遊び,思いやりをもって行動する」

 「楽只っ子 十か条」の4つ目は,「仲よく遊び,思いやりをもって行動する」です。昨年,朝会の際に,「“かっこいい楽只っ子”は,どんなことができる人かな?」と子供たちに問いかけました。その後,縦割りグループに分かれて,各グループから具体的な姿を3つ提案してもらいました。その中には,「思いやりをもった人になりたい」「みんなと仲よくできる人」「思いやりをもてる人」「思いやり」「仲よく遊ぶ」「思いやりの心」「友達と仲良くできる」といった意見が出されました。「仲よく遊び,思いやりをもって行動する」は,子どもたちが出してくれた意見をまとめたものです。
楽只小の子どもたちは,自分が,どう行動しなければならないかをよくわかっています。実際にそのことが実行できるかという点では,まだまだ不十分だと,自分たちでも考えているようです。
 しかし,自分たちのあるべき姿を知っているということは,とても大切なことです。なりたい自分の姿を知っているからこそ,失敗したときに反省もできるのです。友達の許しや協力,そして励ましを受けて,悔い改め,よりよい人間になろうとがんばれるのだと思います。子どもたちは,まだまだ成長途上です。大人の私たちから見れば,失敗も多いと思いますが,好意と期待の眼差しで見守りたいものです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/24 検尿・ぎょう虫検査(〜23日)
4/25 聴力検査(1・2・3・5年生)
4/28 演劇鑑賞教室(劇団風の子)
家庭訪問
4/30 家庭訪問
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp