京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:6
総数:149675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

☆なかよし集会☆

 第3回なかよし集会は,ふれあいサロンで『国語科で勉強していること〜本の紹介〜』をしました。
 朗読をしたり,クイズをしたり,ポスターを作ったりと,みんな,お気に入りの一冊や国語の教材文について,どんなふうに魅力的に紹介するか考えて,練習して,この会に臨んでいました。
 
画像1
画像2
画像3

☆消防音楽隊☆その2

 消防音楽隊は,防火のための広報活動を行ってらっしゃいます。
 演奏の合間には,消防クイズや劇をおりまぜて,防火に対する学びの時間がありました。
 火事を防ぐために,家の周りに燃えやすいものを置かないこと,家の中は,整理整頓して火事が起こりにくい環境をつくることなど教えていただきました。
 劇の中では,初めは可愛かった炎が,火遊びのために手におえない暴れん坊になってしまうシーンがありました。
 消防署の方から,火は人間の役に立つけれど,気をつけて使わないと恐ろしいものに変化するのだということを教えていただきました。
 音楽会の後に,区役所の方から「キタエちゃん体操」という体操を教えていただきリフレッシュしました。
画像1
画像2
画像3

☆消防音楽隊☆

 今日は,消防音楽隊の方をお招きして,楽しい音楽会をしました。
 楽只保育所や紫野小学校の1年生のお友達も一緒に楽しみました。
 子どもたちのよく知っている曲や人気のある曲,アニメの主題歌など,バラエティーに富んだ曲をたくさん演奏してくださいました。
 消防車のサイレンを使った行進曲もとてもすてきでした。
画像1
画像2
画像3

☆着衣泳☆

 暑い夏は,水辺に行くことも多いですね。でも,万が一水難事故に遭ってしまったら・・・。夏休みを前に,水泳学習のしめくくりとして,全学年「着衣泳(ちゃくいえい)」の授業を受けました。消防団と北消防署の方に,服を着たまま水に落ちた時,落ち着いて,助けが来るまで,浮かび続けて待つ方法を教えていただきました。
 まずは,あおむけになって大の字になりあごを上げて浮く感覚を確かめました。もしもペットボトルのような空き容器があれば,胸のところに抱えると,楽に浮くことができます。
 一緒に遊んでいた友達が誤って水に落ちた時にも,ペットボトルの空き容器等を手の届くところに投げてあげるといいですね。決して,自分だけで助けに行こうと,水に入って行ってはいけないことも教えていただきました。
 
 
画像1
画像2
画像3

☆4年生 エコライフチャレンジ☆

 今日の1・2時間目に,4年生はエコチャレンジ教室で環境に優しい生活について学びました。
 溶けだした北極の氷の上から落ちそうなシロクマの写真や,氷河が溶け出したヒマラヤの写真などを見ながら,地球に起きている地球温暖化の危機について知りました。
 その上で,「予想されている未来は,変えることができる」をキーワードにして,わたしたちが,暮らしの中でとるべき行動について考えました。
 4年生の子どもたちは,この授業を受けて,夏休みに『エコライフチャレンジ』に取り組みます。
画像1
画像2
画像3

☆自由参観日☆その5

 自由参観日,5年生の教室をのぞくと,算数の学習をしていました。
 ぴったりと重なり合う図形を「合同な図形」ということを,実際の図形を重ね合わせながら言葉にして確かめていました。
 どの学習もそうですが,学んだ事柄を「言葉にする」ということが大切なのです。
画像1
画像2
画像3

☆自由参観日☆その4

 自由参観日。6年生の教室をのぞくと,ゲストティーチャーを招き,情報モラル教室で,「インターネットへの投稿の危険性」について学習していました。
 人間は,様々な場面に出くわすたびに,心が揺れ動くものですが,そこからつながる行動については熟慮しなくてはなりません。
 インターネットは,目の前の画面から世界中につながっています。便利だけど,怖いものという意識をもつことも大切です。
 子どもたちは,教材となる一つの事例から,どのような行動をとるべきかを真剣に話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

☆自由参観日☆その3

 自由参観日。3・4年生は,自転車教室で学習しました。雨のため,講堂に道路が再現され,信号機や一旦停止の標識も設置されました。
 車は左側走行という状況をよく考えながら,交通法規を守り,安全な走行ができるよう教えていただきました。
 北警察署の方やボランティアの方,学生ボランティアの方に応援していただきながら,子どもたちは,真剣に自転車を運転していました。
画像1
画像2
画像3

☆自由参観日☆その2

 自由参観日。2年生の教室をのぞくと,国語の時間でした。すてきな舞台が用意され,「スイミ―」の音読をペープサートとともに発表していました。
 音読のめあてをもちながら,聞いて下さる方への思いを込めて発表できました。
画像1
画像2
画像3

☆自由参観日☆

 7月5日水曜日は,自由参観日でした。
 1日のうちの,どこを観ていただいてもよい日です。玄関に全クラスの週予定表を掲示させていただきました。
 1年生の教室をのぞくと,図工をしていました。紙を手でちぎって,できた形からイメージを膨らませて絵を作っていました。クリエイティブな活動をとても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp