京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:5
総数:149557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

4年 初めての高跳び

4年生の体育では「高跳び」の学習をしています。
今日は,準備のしかた,助走から踏み切る足を決め,はさみ跳びの跳び方を知りました。
これからは,自分の目標の高さにどんどん挑戦していってほしいと思います。
画像1
画像2

4年 理科「とじこめた空気や水」

理科の学習では,空気や水について学習をしています。
とじこめた空気に力を加えると,手ごたえはどうか,体積はどうなるのかなど,実験をしながら確かめています。
次は水について実験していきます。水とくらべながら考えていってほしいと思います。
画像1
画像2

図工「ひもひも ねんど」

どうやったら長くなるかな?
どうやったらきれいな球になるかな?
どうやったら高くバランス良くできるかな?
など作り方を工夫して形づくりを楽しみました。

授業が時間が近づくと,もっと やりたい!と残念そうでした。
次回は「ひも」から形を創り上げる活動を楽しみます。
画像1
画像2
画像3

北下支部育成学級合同運動会へむけて

「ペアでゲット!きらきらメダル」という徒競走に参加します。
その競技でプレゼントするメダルを作りました。

こうしたら きれいやなあ。
絵もかこう。

など,もらった人に喜んでもらえるように工夫しながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生とドッヂボール

今日は(も?)6年生のみんながいっしょに遊んでくれました。
ドッヂボールの仕方やボールの投げ方などとても優しく教えてもらって
中間休みの終わるころにはボールの飛距離が伸びました!

高学年のお兄さんお姉さんが優しいので,毎日「今日は遊んでくれるかな」
とウキウキしています。^^
画像1
画像2
画像3

科学センター学習(6年生)

 6年生は,観察実験学習で『音』について学習しました。音がどのように伝わるかなどを様々な道具を使って調べました。
画像1
画像2

科学センター学習(5年生)

 4日(木)午前中に6年生と科学センター学習に行きました。バスが予定よりも早く着いたので,芝生のある中庭で少し遊ぶことができました。
 5年生は,プラネタリウムで星の動きを学習した後,それぞれ個人で分かれ,興味のある展示学習をしました。新しい展示もあり,子どもたちは理科の不思議の世界に引き込まれていました。
画像1
画像2
画像3

教室から見える風景

 6年生の図工では,教室から見える風景から,お気に入りの場所を選んで絵に表わしています。奥行きなどにも気をつけながら,丁寧に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

「きくこと」について考えよう

 5年生の国語では,「話し手の意図を考えながら聞く」学習を進めています。今日は,相手の人柄や考え方を引き出すようなインタビューをするには,どんなことに気をつければよいかを考えました。
画像1
画像2

中学生が学びに来ました。

 嘉楽中学校人権フィールドワークの学習で,嘉楽中学1年生の生徒が楽只小学校へ来ました。
 本校の運動場には,益井茂平氏の石碑があります。私財を投じてこの地に私塾を建てた益井茂平氏のことなどを,本校の学校長が嘉楽中学校の生徒の皆さんに説明しました。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/15 学期末個人懇談会
10/16 前期終業式
10/19 後期始業式
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp