京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up31
昨日:46
総数:283925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

新年あけましておめでとうございます

 児童の皆さん,保護者の皆様,地域の皆様,お世話になっている多くの皆様,令和3年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今年が皆様にとりまして良い年となりますよう心から願っております。

 3学期は,1月6日(水)に始まります。
 子どもたちが元気に登校してくるのをとても楽しみにしています。気をつけて登校してください。
            校長 阿部 正人 
画像1

校長室前の掲示板4  もうすぐクリスマス

 こ11月中旬までは,校長室前に,秋らしいドングリやリスの楽しい掲示物が貼られていましたが,12月に入って,冬らしい掲示物になっています。
 子どもたちが思い思いに色を塗ったクリスマスツリーが掲示されています。
 どのツリーも,とても素敵です。

 みんな,立ち止まっては,「わたしが描いたの,これ」「これめっちゃうまいな」などと話しています。子どもたちには,校長室前を通るときに,掲示板の方をちらっと見る習慣がついてきたようです。
 これからが楽しみです。
画像1
画像2

5年防災学習 コンサルタントの方をお招きして

 12月18日(金),5年の総合的な学習の時間に,正親学区にかかわっていただいているコンサルタントの方や,正親住民福祉協議会の会長様をお招きし,自分たちが作った防災マップについて発表をしました。

 コンサルタントの方からは,たくさんの評価をいただきましたが,その中でも,「君たちには力がある」という言葉が強く心に残りました。地域の方々に自分たちの考えを訴えていくことが,地域をよりよくするということで,子どもたちも,地域の防災のために何ができるかを真剣に考えることができました。
 また,会長様からは,児童の学びも踏まえて,今後,地域として防災を訴える動画配信をしていく旨をお話しいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年 校内記録会

 12月18日(金)の放課後,6年の校内記録会を行いました。今日で2回目です。
今年度は大文字駅伝が中止となり,支部の予選会もなくなりました。その代わりとして,全市の各校で,任意参加による1000mの校内記録会を行います。今朝は,校内のマラソン大会を行いましたが,引き続き放課後に,校内記録会を行いました。
 大文字駅伝の代わりに,令和3年2月には,西京極陸上競技場にて全市記録会が行われます。この全市記録会には,校内記録会で基準タイムを突破し,さらに各校男女各4名までの児童が出場できます。
 ただ,今回は,単なる全市記録会の予選会という位置づけだけでなく,自分の記録にチャレンジという側面もあり,大会参加希望に関係なく,たくさんの児童が校内記録会に参加しました。

 6年生,本当にがんばっています。

画像1
画像2

特設 新聞コーナー

 学校図書館が工事中のため,元々図書館の入口にあった新聞コーナーが,現在,1階廊下に設置されています。小学生新聞,京都新聞,市民新聞,上京区発行の新聞などが閲覧できます。
 子どもたちは,朝,登校してくると新聞コーナーの前に立ち止まり,好きな記事に目をやります。マンガ好きの子どもは必ず立ち止まって読んでいます。
 
 この新聞コーナーを支えるのは,地域の図書ボランティアさんです。
 毎朝欠かさず,7時50分から8時30分の間に,新聞の入れ替えや掲示をしてくださいます。図書ボランティアさんのお陰で,楽しく新聞が読めます。
 何よりも,子どもの「読みたい」「知りたい」という気持ちを大切に活動してくださっています。
 
 地域の方々に支えられている正親校です。今後ともよろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

「ミッションX 2」作戦会議始動!

 正親学区では,地域の防災に重点をおいて取り組まれています。本校では,その取組が子どもたちにとってより身近になるよう,昨年度「ミッションX」というイベントを土曜日に行いました。今年度も,「ミッションX 2」と題し,1月16日(土)に開催します
 これは,防災にかかわる問題を縦割りのグループで解いて回る地域のオリエンテーリングのようなものですが,その際,「ハンター」と呼ばれる人たちに見つからないようにミッションをクリアしなければなりません。子どもたちにとっては,ドキドキワクワクのイベントです。
 今年度は,学校と地域とPTAがより連携して運営します。交通安全の確保のため,地域の方には20名以上もご協力いただきます。また,上京区役所にもご支援いただく予定です。

 今日は,第1回の作戦会議を行いました。地域の会長様,PTA会長,PTA本部の方々にお集まりいただき,問題を考えたり,役割を考えたり,スケジュールを考えたりしました。
 子どもたちにとって学びの多いイベントになるよう,楽しみながら計画していきます。
画像1
画像2

着物体験

 4年生は,総合的な学習の時間に,一人一人で蚕を飼い,繭ができる様子や,繭から糸を取り出す仕組みなどを学習してきました。現在は,その発展で,西陣織について学んでいます。
 これまでに,地域で西陣織に関わるお仕事をされている人からお話を聞いたり,校内にある機織り機で実際に織物体験をしたり,近くの西陣織会館に出かけてたくさんの製品や作品を見たりしてきました。
 そして今日,京都和装産業振興財団の方々にお越しいただき,実際に着物を着る体験をさせていただきました。真っ新で色とりどりの着物を着つけていただきました。互いに見合ったあと,みんなで千本通の商店街まで歩き,保護者や地域の方々に見ていただきました。
 今日は良いお天気でしたので,気持ちよく着られました。校長や担任まで着物を着せていただき,和服の良さを改めて実感しました。
 

画像1
画像2
画像3

上京区長様をお迎えして

 5年の総合的な学習の時間では,地域の防災について学んでいます。正親学区のことを調べた5年生は,上京区の林区長様に,自分たちが住んでいる地域ごとに作成した防災マップを見ていただきたい,また,わからないことを聞きたいということで,お忙しい中お越しいただきました。
 子どもたちは一生懸命に発表したあと,「なぜ空き家が多いのですか?」「区長さんが,これまでに『なるほど』と思った取組は何ですか」など,どんどん質問を投げかけました。
 今回のやり取りをもとに,さらに学びを深めていきます。
画像1
画像2
画像3

正親だより 12月号

こちらからご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1025...

二条中ブロック三校合同授業研修会

 11月24日(火),二条中学校ブロック3校の教職員が,二条城北小学校に集まり,合同研修会を行いました。
 テーマは,「見通しを明確にした授業実践」,「対話を取り入れた授業実践」です。
 はじめに,二条城北小学校の5学級の授業を公開していただき,その後,教科ごとの分科会に分かれ,事後の研究会を行いました。
 そのあとは参加者全員が体育館に集合し,分科会で出された内容を交流したり,各校での取組を交流したりしました。
 「対話はあくまでも手段です。対話の目的は,あくまでも学力の向上と仲間づくりです」と,二条中学校の校長先生にまとめていただきました。
 
 今年度2回目の合同研修でしたが,研修での対話を通して3校教職員間の理解が深まったと思います。二条城北小学校の教職員の皆様,授業の提供ならびに会場の提供,本当にありがとうございました。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp