京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up20
昨日:26
総数:285087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

今朝8時現在気温21度。観察池のメダカもカエルも水温が上がり,活動が活発になってきました!

5月1日 今日から5月に入りました。朝夕気温も低かったのがようやく暖かな日が続いています。今朝の気温も高く,生き物の動きも活発になってきました。観察池で冬眠していたメダカやカエルもようやく動きが活発になり,水面に出て来るようになりました。
画像1
画像2
画像3

清掃活動,ありがとうございました!

5月1日 毎月1日に住民福祉協議会の方に朝9時より清掃活動をしていただいています。今日も子ども達のために正門の周辺をきれいにしていただきました。雨の降る中でしたが,短時間の間にすっかりきれいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日は1日,交通安全会の方が登校指導をしてくださいました!

5月1日 正親校区では,毎月1日と15日は地域の交通安全会の方が登校指導を行ってくださっています。朝8時前から8時20分まで,子どもたちの登校時刻(8時〜8時20分)に合わせて各交差点に立っていただいています。今日も多くの方にお世話になりました。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今週の花は・・・・・

5月1日 今週の花は,ツツジです。江戸時代に武家屋敷に咲かせたものだそうです。今は公園や庭によく咲いています。学校の中にも赤・桃・白のツツジがきれいに咲いています。特に中庭の観察池の周りにたくさん咲いています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp