京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:54
総数:284424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

学校運営協議会

2月22日(金)の夜,学校運営協議会がありました。
寒い中でしたが,多くの方に参加していただき行うことができました。
初めに「今年度の学校の取組や子どもたちの様子」「学校評価の結果から」「生活点検の結果から」等を説明しました。
その後,4つのグループに分かれて話し合いを行いました。
グループで出た意見の交流をしました。
それぞれのグループいろいろな意見が出て,今後の学校の取組・地域の取組の参考となりました。
今後の取組にいかしていくことができればと思っています。

画像1
画像2
画像3

なわとび集会 本番

2月19日(火)なわとび集会がありました。
運動場の状態が悪いので,体育館でのなわとび集会でした。
体育館でも何回か練習していたので,子どもたちは戸惑うことはありませんでした。
どのグループも連続回数,5分間での合計回数のトップをめざしてがんばりました。
一人ひとりががんばって跳びました。また,がんばってなわを回しました。
それとグループのみんなと力を合わせてがんばりました。
たてわりグループのつながりをより深くすることができたことと思います。
画像1
画像2
画像3

入学説明会

2月14日(木)入学説明会を行いました。
来年度入学する児童の保護者の方を対象としたものです。
来年度入学する児童は26名ですが,説明会にはほとんどの方が参加されました。
「正親小学校について」「入学されるまでにしていただきたいこと」「学校での生活(給食も含め)について」「登下校について」「学用品について」など多くのことをお話しました。
特に,初めてお子さんが入学される方にとって不安に思われていることを解消することができたでしょうか。
わからないことがあれば何でも学校の方へご連絡ください。
よろしくお願いします。
長時間にわたる入学説明会の参加,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

発信します 正親ホームページ

海外に赴任されていて一時帰国されている保護者の方とお話する機会がありました。
「学校のホームページを見ていますよ」「学校の様子がわかってうれしいです」との声を聞かせていただきました。
学校の様子を発信する正親ホームページですが,海外でもアクセスしていただいているとは嬉しい限りです。
年々アクセス件数が増えています。
今後も学校の様子を詳しく発信していきたいと思います。
機会を見つけてアクセスしてください。
画像1

がんばりました 漢字検定

2月9日(土)本校を会場として「漢字検定」を実施しました。
保護者の方を含め51名が受検しました。この時期,欠席者が心配されたのですが申し込み者全員が受検することができました。
冬休み中に事前学習会をし,以後,いろいろな取組を進めてきたのですが,答案用紙に向かっている姿を見ていて,「みんながんばっているな」「目標に向かってがんばる姿はステキだな」と思いました。
全員が合格していることを願うばかりです。
今後も,一人ひとりが目標を持てるような取組を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教員公募

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp