京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up27
昨日:79
総数:284134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

小学生水泳記録会

7月30日(月)京都市小学生水泳記録会が西京極にあるアクアリーナでありました。
この大会は、京都市内の小学6年生の水泳大会で約1500名の6年生が参加しました。
本校からも2名の子が参加しました。50メートルの大きなプールで泳ぐことができたり、他の学校の人と交流ができたりと参加した子どもたちにとっては、よい経験ができたことと思います。参加した子の数が少なかったので,待っている時間があまりにも多すぎましたが・・・。
この経験をこれからの学校生活に活かしていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

ワイワイ広場2012

7月27日(金)ワイワイ広場2012に参加しました。
24名の児童が参加しました。
とっても暑い日だったのですが,北総合支援学校まで歩いていきました。
初めに,開会式があり,その後は,グループごとに分かれて9つのコーナーを回りました。
全部を回ることはできませんでしたが,子どもたちにとっては楽しいコーナーばかりでとっても喜んで活動することができました。
歩くと30分少しかかるのですが,帰り道の足取りはとっても重かったです。
参加した児童にとっては,暑い中を歩くことも含め貴重な体験ができたことと思います。
画像1
画像2
画像3

メダカ教室

夏休み中,4年生以上の泳ぎの苦手な子を対象とした「メダカ教室」を行っています。
少人数のグループに分かれての指導をします。
毎日,1時間の学習の最後に,何メートル泳げるようになったかテストをして終わります。
それぞれの子が今までより泳げるようになっています。中には,25メートルが泳げるようになった子がいます。どの子も自分の記録が伸びてうれしそうにしています。
3日間だけのメダカ教室ですが,参加した子全員が25メートル泳げるようになってほしいものです。
画像1
画像2
画像3

学習会

夏休みが始まりました。
しばらくは,「学習会」があります。
いつもよりは少し遅い目に登校して,9時から学習を始めます。
午前中いっぱいの時もあれば,半分はプール学習になる時もあります。
一日目は,多くの子どもたちが参加していました。
みんなと一緒に自分の課題で学習し,力を伸ばすことができればと思います。
画像1
画像2
画像3

明日から夏休み

24日(火)で授業が終わり,明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。
夏休み前の朝会をしました。
初めに,二条中学ブロック地生連の標語を紹介しました。本校から4つの標語に選ばれた児童の表彰を行いました。
朝会では,フラッシュカードを使って今までをふり返りました。
4月6日から始まった24年度,今まで74日間でいろいろな力をつけたこと。例として「あいさつができる子」ということで,朝のあいさつ名人になった人の数や,学校の図書館で借りた本の数などをあげて,「がんばったこと」「できるようになったこと」を話しました。
また,明日からの夏休み33日間を目標を持って過ごすように話をしました。
夏休みになったとはいえ,しばらくは,学習会やプール学習があるので,学校へ来る機会が多いと思いますが,自分の目標をしっかりと立て,有意義な夏休みにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

町別集会

7月23日(月)町別集会がありました。
町ごとに集まって,夏休みのくらしや安全な登下校について話し合いました。
その後集団下校をしながら通学路の安全指導を行いました。
事故やけがをしないように過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ミストシャワー

梅雨明けとともに,ものすごい暑さです。
この暑さを少しでも和らげることができればと思い,「ミストシャワー」を取りつけました。
ほんの少しの水の量で(しばらく使っていても地面が濡れません)子どもたちに『涼』を届けることができるのではないかと思っています。
画像1
画像2
画像3

上京の子どもまつり2012

毎年,11月23日に開催されている「上京の子どもまつり2012」が今年は,本校で開催されます。
本校の使用できる場所の確認なども含め,第1回運営部会合同会議が7月18日(水)に開催されました。
体育館等も含め,手狭な本校での開催です。いろいろと工夫して取り組むことが確認されました。
画像1
画像2
画像3

7月 土曜学習2

子どもたちは粘土が大好きなようで,どの子も一生懸命作っていました。
家から持ってきたお茶わんやどんぶりを型枠として作っていくので作業もしやすかったようです。
中には,型枠なしに自分で一から作ることに挑戦している子もいました。
乾燥した後,素焼きをしてもらえるようです。
どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

7月 土曜学習

7月14日(土)7月の土曜学習がありました。
PTA,地域の方の協力のもと,歴史を学ぼう「平安の土器づくり」というテーマで,京都市考古資料館の方に来ていただき「土器づくり」をしました。
考古資料館の方に,初め作り方を説明していただきました。
その後,粘土を配ってもらい作り始めました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

教員公募

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp