京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up20
昨日:68
総数:283768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

新年度の準備

離任式の後,新6年生の子どもたちの力を借りての新年度の準備をしました。
机の数を合わせての移動をしたり,処分する本を図書館から運び出したり,靴ロッカーのマットを移動したりしました。
その後,教室の机を全部出してもらって,教室の中を掃除してもらいました。
子どもたちが帰った後,床ワックスをかけました。
5年生の教室の床ワックスをかけていると,残っていた新6年の子がやってきて「何をしているんですか」『床がピカピカになるようにワックスをかけているんだよ』「6年教室もしてくださったのですか」『もうやり終えたよ。見てきてごらん』・・・「ありがとうございました」・・・疲れが吹っ飛ぶ会話でした。
新しい年度,気持ちよく迎えられると思います。 
画像1
画像2
画像3

修了式

3月23日(金)平成23年度の修了式を行いました。
修了証を代表の5年生に手渡しました。
卒業式に列席し,卒業生の受け取り方を見ていたので,しっかりとした態度で受け取ることができました。
4月から,最高学年として頑張ってくれることを改めて感じました。
私からは,一年間を振り返ってのことを話しました。
フラッシュカードを用意し,「一年間でどれくらいの時間学習に取り組んだのか」「一年間でいろいろなことを学習したこと」「毎日15分間」取り組んできた『朝読書』『チャレンジタイムでのプリント学習』の毎日の積み重ねが大きな力に結びついたことを話しました。
継続して取り組むことの大切さをこれからも実践に移していきたいと思います。
「あいさつを心がけ人と人とのつながり(なかま)を大切にすること」『自分自身を大切にし,力いっぱい頑張ること』についても話しました。少し長い話だったのですが,しっかりと話を聞くことができました。自分自身の成長を考えてくれ,それぞれが,4月からは一学年上の行動をとってくれることと思います。

画像1
画像2
画像3

卒業式

3月22日(木)第125回目の卒業式がありました。
卒業生の人たちは,正親小学校での学校生活や今まで成長したことを考えながら卒業証書を受け取ったことと思います。
また,正親小学校での思い出をふりかえりながら別れの言葉を言ったことと思います。
大きな声を出すことができとてもよかったと思います。たくさんの思い出を胸に,正親小学校を巣立っていったことと思います。
中学校でもがんばってください。

画像1
画像2
画像3

卒業式 リハーサル

いよいよ明日が卒業式です。
今日(21日)リハーサルをしました。
良い緊張感を持ってリハーサルに参加することができました。
休み明けということで少し声が出なかった部分もありましたが,明日は大きな声で歌を歌ったり,言葉を言ったりしてくれることと思います。
午後からは準備をしました。
4,5年生の子どもたちが活躍してくれました。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会3

それぞれの学年のプレゼントの後,6年生と一緒にゲーム「ジャンケン列車」をしたり,メダルやメッセージカード・紙のお花などのプレゼントをしたりしました。
また,6年生からの言葉や歌,手作りのぞうきんのお返しもいただきました。
6年生との思い出がまたひとつできました。
正親小学校の思い出を胸に,中学校へ行っても頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会2

前に座った6年生への,1年生から5年生までの言葉や歌,合奏のプレゼントは6年生との今までの思い出が盛り込まれていました。その言葉には6年生の一人ひとりの胸に響くものがあったと思います。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

3月14日(水)6年生を送る会がありました。
3月22日に卒業していく6年生を在校生全員でお祝いする会です。
1年から5年生,それぞれの学年からお祝いの言葉や歌などをプレゼントしました。

画像1
画像2
画像3

春近し

登校して来た1年生の子どもたちがまずすることは校門横の植木鉢を見ることです。
秋に球根を植えた自分の植木鉢を観察します。
チューリップの芽がずいぶんと伸びています。
春が近づいています。
入学式のときにはチューリップの花が咲いているのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

冬に逆戻り

暖かい日が続いていたのですが,3月12日(月)は,急に冬に逆戻りしたように寒い日でした。
子どもたちが登校する時間には,雪も降りとっても寒そうでした。
春に向けては「三寒四温」とも言います。急な気候の変化に体調を崩さないように気をつけたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3月 らんらんお話の会

3月8日(木)今年度最後の「らんらんお話の会」がありました。
図書ボランティアの方の読み聞かせの会です。
新しく整備された「お話のコーナー」を使っての読み聞かせです。
低学年の子どもたちが集まって,ボランティアの方の読み聞かせに耳を傾けていました。
本好きの子が増えると思っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式,始業式,入学式
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp