京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:79
総数:469155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

令和5年度を振り返って〜学校だより3月号〜

画像1
 令和5年度もあと3週間となりました。学習のまとめに入ります。
 学校の職員室前廊下には、今年度の学校目標のもと、大切にしてきた4つの力のたねの掲示があります。みんなのがんばりによって、たねがどんどん成長して、今はつぼみがふくらんでいます。あと少しで花が咲きます。つぼみと花は、6年生の子ども達が考えて描いてくれました。どんな花が咲くか、楽しみです。

 学校だより3月号を配布しました。下のリンクか、右の配布文書をクリックしていただくと、カラー版がご覧いただけます。

               <swa:ContentLink type="doc" item="155195">学校だより3月号</swa:ContentLink>

緊急 【おやじの会】本日の天体観望会について

 本日開催のおやじの会主催「天体観望会」は、予定通り実施いたします。
 大変寒い中での開催となりますので、ご参加される方は防寒対策をしっかりしていただき、お越しください。よろしくお願いいたします。

令和6年度入学説明会・半日入学 お待ちしています!

画像1
 21日(水)は、令和6年度入学の方を対象にした「入学説明会・半日入学」を行います。学用品販売、体育服等渡しも行います。
 その日は、1〜3年生は、1時30分完全下校となります。
 よろしくお願いします。 

ふきのとうコンサート(2)

 3番目は、三味線の演奏を披露していただいた「和音」さんの登場でした。昨年度までの広沢小学校の調理員さんが出演。楽しいお話とともに、素敵な演奏を聞かせていただきました。
 次は、嵯峨中学校の吹奏楽部。合唱もあり、みんなが知っている曲をたくさん演奏してくださいました。
 最後は、北嵯峨高校吹奏楽部。高校生の演奏にみんな聞き入っていました。

 寒い中でしたが、たくさんの方にお越しいただき、音楽に親しみ、楽しい時間となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ふきのとうコンサート(1)

 3日(土)、PTA主催の「第25回ふきのとうコンサート」がありました。
 はじめは、毎年出演していただいている「ブラスバンド・コリーズ」さんの演奏でした。素敵な演奏と楽器紹介もあり、楽しいステージでした。
 そして、5年生も出演しました。ボディーパーカッションや合唱しました。ちょっぴり緊張しながら、きれいなハーモニーを届けようとがんばりました。
画像1
画像2

2月朝会〜大谷翔平さんのグローブ・ハンナリーズのバスケットボール〜

 5日(月)、朝会を行いました。
 まず、校長先生のお話を聞きました。孔子のことばについて教えていただきました。
 そして、その後、みんなが楽しみにしていた「大谷翔平選手からのグローブ」と「ハンナリーズさんからのバスケットボール」の紹介がありました。それぞれ6年生の子ども達が代表で、実際に使ってみました。
 この後、各クラスで順番に使ってみる機会を作ろうと思います。子ども達は、とても楽しみにしている様子です。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科「まどをひらいて」

 2年生は、図画工作科でカッターナイフを使った工作に取り組んでいます。
 カッターナイフを使っての学習は初めてなので、使い方や約束をしっかりと確認しました。そして、カッターで窓を切る練習をしました。みんな、安全に楽しくカッターで窓を作ることができました。
画像1画像2画像3

大谷選手からのグローブが届きました!

画像1
画像2
 待ちに待ったメジャーリーガーの大谷選手からのグローブが本校にも届きました。準備が整い次第、各クラスの子どもたちに実際に触れてもらったり、職員室前のショーケースに展示したりしたいと思います。
 大谷選手に感謝です。ありがとうございます。

令和6年もよろしくお願いします

画像1
 令和6年がスタートしました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 17日間の冬休みも、残すところあと3日となりました。体調に気をつけて、9日(火)、元気に登校してきてほしいと思います。
 9日(火)は、体育館で「3学期始業式」を行います。体育館シューズを忘れずに、温かい服装で登校してください。

 10月より行っています外壁工事ですが、北校舎は工事が終了しました。きれいになった校舎で、子ども達を迎えられます。南校舎については、まだ工事が続きます。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

2学期終業式

 22日(金)、2学期の終業式を行いました。
 校長先生の話を聞き、2学期を振り返って、各学年1人ずつ、がんばったことや心に残ったことを全校の前で話しました。
 そして、冬休みの生活について、先生たちの劇を見て考えました。子ども達はみんな、「しゅんじ君のような生活はダメ!」と話をしていました。どんなお話だったか、ぜひ聞いてみてください。
 17日間のお休みですが、生活リズムを崩さず、健康で元気に過ごしてほしいと思います。そして、9日、元気に登校してきてくれるのを待っています。

            学校だより冬休み号
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

学校評価結果等

非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都嵯峨学園

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp