京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:80
総数:468712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

本日のごみゼロの取組について

 おはようございます。
 本日の「ごみゼロの取組」は,予定通り行います。
 よろしくお願い致します。

【児童会】5月17日(金) 1年生を迎える会

 2校時に1年生を迎える会を行いました。
 1年生は,3年生からメダルのプレゼントをもらい,各学年の出し物で学校のことを知ることができたようです。
 これから楽しい学校行事があるので,1年生も積極的に参加してほしいと思います。

*写真は1年生と4年生の出し物「教職員クイズ」の様子です。
画像1画像2

5/15 第2回代表委員会

画像1
 昼休みに,第二回代表委員会が行われました。今日は,「あいさつ運動」について話し合いました。6月のあいさつ運動に向けて頑張ってほしいと思います。

1年生 えをみてはなそう

画像1
 7日(火),国語の学習で絵を見て話しをしました。
「なにがいますか。」「どこにいますか。」の質問に答えながら説明をすることができました。

【代表委員会】第1回代表委員会

 4月16日(火)の昼休みに第1回代表委員会を行いました。
 今日の議題は,
・あいさつ運動について
・スマイルボックスについて
・1年生を迎える会について
の話し合いをしました。
 たくさんの意見が出たので,計画委員会でまとめて第2回代表委員会で報告したいと思います。
画像1画像2

始業式 入学式

 4月8日(月),着任式の後,1学期の始業式を行い,平成31年度(令和元年度)がスタートしました。
 校長先生からは,今年度の学校教育目標である
  「夢に向かって,笑顔で取り組む広沢の子
    〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」
についてのお話がありました。
 子どもたちは学年が一つ上がり,これから始まる新しい生活への期待と希望で,どの子も目をキラキラと輝かせていました。
 10時30分からは入学式を行い,今年は58名の1年生を迎えることができました。1年生の皆さんには,まずは小学校の生活に慣れてほしいと思います。そして,友だちをたくさん作って,いっぱい遊んでいっぱい勉強をして,楽しく学校生活を送ってくれることを願っています。
 保護者の皆様,地域の皆様には広沢小学校がさらに良い学校になるように,今年度もご支援,ご協力のほどお願いいたします。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/26 嵯峨祭
5/27 クラブ活動  ALT
5/28 嵯峨中チャレンシ゛
スクールカウンセラー
内科検診12年
二次聴診
5/29 嵯峨中チャレンシ゛
5/30 嵯峨中チャレンシ゛
再検尿
フッ化物洗口
絵本の会(中間)
5/31 嵯峨中チャレンシ゛
ALT
運動会前日準備
6/1 運動会
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp