京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up20
昨日:80
総数:469009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

三校交流すもう大会

 6月27日(土),嵯峨小学校において「三校交流子どもすもう大会」が行われました。今年17回目を迎えた恒例行事です。広沢小学校からは約70名の子どもたちが参加しました。
 まずは男女別,学年別の個人トーナメント戦です。ベスト4に残ると表彰されることもあり,みんな力いっぱい戦いました。結果は優勝はもちろん,4位までに入り,表彰された人は全校で11名。よく頑張りました。残念ながら負けてしまい,悔し涙を流す人もいましたが,それも当日までの努力があったからこそ。気持ちが落ち着いた後は,一生懸命に友だちの応援をしてくれました。
 団体戦は,嵐山小に負け,嵯峨小に勝ちの1勝1敗の成績で2位になり,準優勝トロフィーをいただきました。
 当日は朝早くから,保護者の皆様,地域の皆様に励ましのお声をいただき,ありがとうございました。また,子どもたちの事前の練習を支えてくださったPTAの皆様,本当にありがとうございました。来年は嵐山小で開催されます。たくさんの子どもたちが参加してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

すもうの練習が始まりました

 6月9日(火)から,27日(土)に行われる「三校交流子どもすもう大会」に向けての練習が始まっています。
 PTAの方にお世話になり,中間休みと昼休み,体育館で練習をしています。当日までにたくさんの相手と取組をして,腕をあげてほしいと思います。
 27日は,嵯峨小学校を会場に9時から大会が行われます。そちらの方にも足を運んでいただけると嬉しいです。
画像1画像2

運動会大成功!

 6月6日(土),運動会を行いました。開催を心配しましたが,天気予報を信じて開催を決定。当日は暑くなく,運動場の状態もいい湿り具合で,絶好のコンディションの中で行うことができました。
 子どもたちは,みんな一生懸命に自分の力を発揮し,競技に演技にがんばりました。結果は赤組の優勝でしたが,白組も7点差という僅差に迫り,大接戦が繰り広げられたことがうかがえる結果となりました。
 朝早くから準備に駆けつけてくださったおやじの会や少年野球チームの指導者の方,温かい声援を送ってくださった保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。
 写真は,開会式,1年生「玉いれバンバン!ゲットだぜ!」,2年生「ひろさわ音頭でポンポコリン♪」の様子です。
画像1
画像2
画像3

運動会大成功!(2)

 写真は,3年生「広沢タイフーン」,4年生「ソーラン節」,5年生「騎馬戦」の様子です。
画像1
画像2
画像3

運動会大成功!(3)

 写真は,5年生とあおぞら学級「バルーンで心はひとつ!!!」,6年生「組体操」の様子です。
画像1
画像2

運動会のお知らせ

明日,6月6日(土)
予定通り,運動会を実施します。

保護者・地域の皆様,是非学校に足を運んでいただき,子どもたちの力いっぱいの競技や演技にたくさんの声援をよろしくお願いいたします。

広沢タイムを行いました

 6月1日(月),朝会の後,今年度第1回目の広沢タイムを行いました。今回は6年生が発表しました。修学旅行の思い出や感想を代表の8人の児童が発表しました。
 修学旅行の色々な経験を通して,深めることができた自分の生き方や考え方,友だちとの絆・・・。6年生は机上では学べない大切なことを下級生に伝えてくれました。
 発表の後は,各学年の代表児童が質問や感想を述べ,発表した6年生がそれにこたえてくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp