京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:53
総数:468314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

親子ドッジボール大会〜その2〜

画像1画像2画像3
 もちろん子どもたちも負けていません。強いボールでもしっかりと受け止め,足元を狙ったり,背中を向けて逃げている人を上手に当てたり。さすが,いつも元気に運動場でボール遊びをしているだけあります。
 みんなで汗をかき,親も子も夢中になって楽しんだ今回の催しは,みんなとても清々しい顔をされていたのが印象的でした。
 また来年も,開催されるのを楽しみにしています!

親子ドッジボール大会が行われました!

画像1画像2
 12月4日日曜日に,PTAと親父の会による「親子ドッジボール大会」が行われました。例年より,参加人数が多く,お父さん達もたくさん来てくださって,賑やかな大会になりました。
 始めに,開会式と準備運動を行い,早速ゲームの開始です。
最初は,遠慮がちだったお父さんやお母さんも,だんだん白熱して,スピードボールを投げたり,ドーン!という音を立たせてキャッチしたり。とてもかっこよかったです。

いただきます 今日・京の味

画像1
11月29日京都市教育委員会の指定を受けて 5年生の家庭科の授業に日本料理アカデミー会員の飯聡先生・辰馬雅子先生をお招きし,日本料理の要,「だし」について学習しました。視覚・嗅覚・味覚を使ってだしのうまみを味わったり,実際に自分たちでだしを引いておいしいお吸い物をつくったりして味わいました。
「これはきっと昆布出汁だよ!」
「でも鰹の味もするな〜」
「正解は鰹と昆布の合わせだし!」
「そうか,納得!」
本物の味にふれた子どもたち。京料理の奥深さがわかった一日でした。12月5日には地元でとれた野菜を使った調理を教えていただきます。
 この取り組みは2年間の指定ですので来年も続きます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 町別集会
3/9 部活閉講式
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp