京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:96
総数:469580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

新年あけましておめでとうございます

 学校は1月4日から平成24年がスタートしました。子ども達は1月10日(火)がスタートとなります。
 昨年は、東日本大震災や台風による洪水など、災害の多い年でした。今年は、みんなが笑顔で過ごせる1年になるよう願っています。
 今年も、広沢教育進展にご支援・ご協力をたまわりますよう、よろしくお願いいたします。

今年はちょっぴり長い冬休み

画像1画像2
 12月22日(木)後期前半の終了式が行われました。今年は風邪での欠席も
少なく、元気にこの日を迎えられました。今年は18日間という例年より
少し長い冬休み。子どもたちはどのような計画を立てて冬休みを過ごすので
しょうか。子どもたちは、うきうきワクワクの表情を浮かべていました。

 終了式に続き、5年生による広沢タイム。花脊山の家での5日間宿泊体験を
発表してくれました。5日間の間に様々な体験をし、自分たちがどのように
成長したか、発表してくれました。

 

親子ドッジボール大会〜その2〜

画像1画像2画像3
 もちろん子どもたちも負けていません。強いボールでもしっかりと受け止め,足元を狙ったり,背中を向けて逃げている人を上手に当てたり。さすが,いつも元気に運動場でボール遊びをしているだけあります。
 みんなで汗をかき,親も子も夢中になって楽しんだ今回の催しは,みんなとても清々しい顔をされていたのが印象的でした。
 また来年も,開催されるのを楽しみにしています!

親子ドッジボール大会が行われました!

画像1画像2
 12月4日日曜日に,PTAと親父の会による「親子ドッジボール大会」が行われました。例年より,参加人数が多く,お父さん達もたくさん来てくださって,賑やかな大会になりました。
 始めに,開会式と準備運動を行い,早速ゲームの開始です。
最初は,遠慮がちだったお父さんやお母さんも,だんだん白熱して,スピードボールを投げたり,ドーン!という音を立たせてキャッチしたり。とてもかっこよかったです。

いただきます 今日・京の味

画像1
11月29日京都市教育委員会の指定を受けて 5年生の家庭科の授業に日本料理アカデミー会員の飯聡先生・辰馬雅子先生をお招きし,日本料理の要,「だし」について学習しました。視覚・嗅覚・味覚を使ってだしのうまみを味わったり,実際に自分たちでだしを引いておいしいお吸い物をつくったりして味わいました。
「これはきっと昆布出汁だよ!」
「でも鰹の味もするな〜」
「正解は鰹と昆布の合わせだし!」
「そうか,納得!」
本物の味にふれた子どもたち。京料理の奥深さがわかった一日でした。12月5日には地元でとれた野菜を使った調理を教えていただきます。
 この取り組みは2年間の指定ですので来年も続きます。

パンジー・ビオラ

 体育館周りにパンジー・ビオラの苗を植えました。来春の卒業式・入学式の頃にはきれいな花が咲いてくれるでしょう。
画像1
画像2

PTA壁新聞

 11月26日(土)のPTAフエスティバルに展示されるPTA壁新聞が完成しました。今年も例年に劣らず力作となりました。PTA新聞作成に携わって下さった皆さん、ご苦労様でした。
画像1

秋の風情

 しばらく暖かい日が続いていましたが、今週になって気温が下がり本格的な秋の訪れを感じるようになりました。各地から紅葉の便りもきかれるようになり、校庭の木々も色づいてきました。
 この貴重な秋のひと時を、存分に楽しみたいと思います。
画像1

土曜学習(オータムコンサート)

 11月12日(土)に「NEO吹奏楽団」をお招きし、オータムコンサートを行ないました。
 「NEO吹奏楽団」は昭和62年に、当時の京都・嵯峨野界隈の高校吹奏楽部OB有志により立ち上げられ、以来、京都市内を活動拠点として「音楽も遊びもとことん楽しく!」をモットーに、福祉施設や自治会での演奏会や地元中学校との共演等、地域に根ざした活動を行なっている吹奏楽団です。
 当日は、地域や保護者・児童の皆さんにたくさん参加していただき、楽しいコンサートになりました。プログラムの中に、リコーダーとカスタネットを使って、子ども達が楽団の方々といっしょに演奏する曲もあり、子ども達はいっしょうけんめい演奏していました。
 このコンサートは来年以降も続けていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

学芸会

 11月9日の学芸会にはたくさんのご参観ありがとうございました。どの学年・クラスも限られた時間の中で練習を積み重ね、とても立派な発表ができました。感動する場面もたくさんありました。
 今回の学芸会を通して、子ども達はまたひとつ大きく成長しました。全校みんなでひとつのことを成し遂げたことに自信と誇りをもって、これからの学校生活を送ってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 後期後半開 給食開始
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp