京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:71
総数:468783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

どんと焼き・もちつき

 1月7日(土)、地域文化交流センター始め、地域の方々やPTAの方々のお世話で『どんと焼き・もちつき』が行われました。
 どんと焼きは小正月の行事で、お正月のお飾りや書き初めを焼き、その火でおもちを焼いて食べるとその年が無病息災に過ごせるとか、書き初めが高く燃え上ると書道が上達するなどといわれています。この日はお天気に恵まれ、炎は威勢よく空に燃え上がっていました。
 その後のもちつきでは、子どもたちも楽しそうに、地域の方やPTAの方に助けていただきながら、おもちをついたり丸めたりしていました。そして、自分たちでついたつきたてのおもちをおいしそうにいただいていました。
 

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 授業参観・懇談会
1/23 給食週間(27日まで)
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp