京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up43
昨日:23
総数:287598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

部活動閉講式

画像1画像2画像3
 12日(金)に部活動閉講式を行いました。
 校長先生の話を聞いて,今年度のがんばりを振り返りました。できるようになったことや来年度にがんばりたいことなど,部活動について振り返ることができました。
 最後に,指導してくださった地域の指導者の方や教職員へ,感謝の気持ちを伝えました。

避難訓練

 11日(木)に,全校で避難訓練を行いました。京都市で大きな地震が発生したという想定で訓練を行いました。
 自分の身の安全を守るために,子どもたちは真剣な態度で訓練に取り組みました。全学年が運動場に避難できたことを確認した後,教室へ戻り,放送で校長先生の話を聞きました。校長先生の話を聞いて,子どもたちは今日の訓練の大切さについて,あらためて確認できたようです。
 最後に,東日本大震災で犠牲になられた方々へ黙とうを捧げました。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業式練習

 23日(火)に「令和2年度卒業証書授与式」を行います。6年生は卒業式に向けて練習を始めています。
 今日は体育館で練習をしました。担任と学校長から,卒業式に向けての話を聞き,入退場の仕方や姿勢などについて練習をしました。
 子どもたちの様子は,にこやかな表情の中にも緊張感がありました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 閉講式

 8日(月)に放課後まなび教室の閉講式を行いました。「お世話になったスタッフの皆様へ感謝の気持ちを届けよう!」という気持ちで,子どもたちは真剣な表情で式に参加していました。
 6年生の児童が「放課後まなび教室で勉強をしたおかげで,テストで100点をとることができました。」と,学習の成果を話してくれました。子どもたちにとって充実した時間になっていたことと思います。お世話になったスタッフの皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

図工展

 24日(水)から26日(金)までの3日間,体育館で「図工展」を開催しています。今年度は1人1点の作品を展示しています。絵画,版画,造形など,いろいろな作品があり,楽しんで鑑賞いただけると思います。
 午前9時から午後6時まで,最終日の26日(金)のみ午後1時まで開催しております。ぜひ,子どもたちの力作をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

新しい放送室

 放送委員会の子どもたちが,担当の先生から新しい放送室の使い方説明を受けました。
 工事中は放送設備が使えませんでしたので,放送内容を録音して各教室で聞いてもらっていました。これからは,新しい放送室から放送を届けることができます。
 放送委員会の子どもたちは,熱心に説明を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生活科 「ひろがれわたし」

 生まれてから今までの自分のことを,アルバムや図鑑,巻物,すごろくなど,自分で考えた方法で工夫してまとめています。
 「自分の成長をこんな風にまとめられて楽しい!」「自分が小さかった頃のことを知ることができてうれしい!」と言いながら,学習をがんばっています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 2月18日(木)7校時にクラブ活動を行いました。今年度最終の活動でしたので,これまでのことを振り返りました。頑張ることができたこと,もっと頑張りたいことなど,1年間の活動について振り返ることができました。
 クラブ活動開始時期が遅くなり,例年より活動回数が少なくなりましたが,子どもたちはクラブ活動に頑張って取り組めたようです。
画像1
画像2
画像3

第3回学校運営協議会

 9日(火)午後7時より,第3回学校運営協議会を行いました。密の状態にならないように,体育館で行いました。
 理事長様よりご挨拶をいただいた後,学校より学校長挨拶と後期学校評価アンケートの結果についてご報告させていただきました。また学校長より,来年度の学校運営協議会の開催について,お話をさせていただきました。
 今後もご意見をいただきながら,より充実した正親小学校になりますよう,取組を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「電気を効率よく使うには?(プログラミング)」

 これまでの学習で,豆電球よりも発光ダイオードの方が少ない電気の量で明るく光るので,効率が良いということがわかりました。「暗い時だけ明かりがつくようにすれば,もっと効率よく電気を使えるね。」という考えから,コンピュータを使ってプログラミングをしました。
 プログラムした通りにスイッチが作動するかを,実際に試してみました。明るさセンサーに手をかざして暗い時の状況をつくると,発光ダイオードが光りました。
 自分の考えた通りに動かすにはどのようにプログラミングすればよいのかを考えることが,とても楽しかったようです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図等

保存用学校配布文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp