京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:50
総数:284576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

児童朝会

 今年度初めて児童朝会を行いました。
 10月より委員会活動を行っていますが,6年生の委員長と副委員長が,委員会の活動内容や目標,お願いなどについて話をしました。
 6年生を中心にして,委員会活動を頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

11月朝会

 11月2日(月)に朝会を行いました。11月の人権目標「他国の文化や習慣を知ろう」について,学校長より話をしました。
 「今月の人権目標の根本にあるのは,人を大事にすることです。まずはまわりの人から大事にしましょう。そのために,あいさつとそうじをしっかりとしましょう。」とお話をしました。あいさつの大切さやそうじの大切さについて,子どもたちにわかりやすく伝えられるように,壇上で,あいさつがきちんとできていることや,そうじがしっかりできていることを紹介しました。
(わかりやすく伝えるために,壇上で距離をとり,マスクを外してお話ししました。)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp