京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:41
総数:284403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

離任のごあいさつ

 児童のみなさん,3月で正親小学校とお別れすることになりました。みなさんととても素敵な学校生活を送ることができました。みなさんが元気に外で遊んでいる姿,行事で上の学年のお兄さんお姉さんが低学年をサポートしている姿,歴史ある校舎を丁寧にそうじする姿,もちろん一生懸命学習に取り組む姿,どの姿も私たちに大きな力を与えてくれました。ありがとうございました。
 次の学年でもみなさんの素晴らしい力を存分に発揮してくださいね。先生たちも遠くから応援しています。
 地域の皆さま,保護者の皆さまには,いつも支えられ温かく見守っていただき,そして,多くのご支援・ご協力をいただいたこと,深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

正親小学校  離任教職員一同

校長先生 3年間ありがとうございました!!

 校長先生から修了証を受け取った後,子どもたちからは「校長先生,3年間ありがとうございました!!」という感謝の言葉を,校長先生に贈りました。
画像1
画像2
画像3

5年 修了証わたし

画像1画像2
 5年生の教室の様子です。

4年 修了証わたし

画像1画像2
 4年生の教室の様子です。

たんぽぽ学級 修了証わたし

画像1画像2
 たんぽぽ学級の教室の様子です。

3年 修了証わたし

画像1画像2
 3年生の教室の様子です。

2年 修了証わたし

画像1画像2
 2年生の教室の様子です。

1年 修了証わたし

画像1画像2
 校長先生から,クラスの代表児童が修了証(通知表)を受け取りました。

令和元年度修了式

画像1画像2画像3
 3月24日に令和元年度修了式を行いました。全校放送で行いましたので,子どもたちは各教室で修了式に参列しました。
 校長先生の話を聞き,1年間の出来事や成長について振り返りました。全校放送で行った修了式の後,校長先生が各教室をまわり,子どもたちの顔を見ながらお話をされました。

着任式・始業式・入学式のお知らせ

着任式・始業式

日  時 4月8日(水)午前8時50分
参加児童 新2年生〜新6年生 たんぽぽ学級
登校時刻 いつも通りの登校時刻
※午前9時30分頃に下校します。

入学式
日  時 4月8日(水)午前10時30分
     (受付…午前10時〜10時15分)
     (新1年生入場…10時25分)
参加児童 新1年生・新6年生
※新6年生は午前11時30分頃下校予定となります。

※今年度は,退任式・離任式は実施しません。
※春季休業中の校庭開放はいたしません。
ご理解のほど,よろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保存用学校配布文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp