京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:67
総数:284975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

ただいま 自宅待機 2

画像1
 本日の大雨により,自宅待機をしていただいています。11時までに解除すれば5校時から開始します。確認をお願いします。

自宅待機です

画像1
 七時現在大雨・洪水警報が出ていますので,自宅待機してください。9時までに解除すれば3校時から始めます。今後の気象情報を確認ください。

7月5日(木) 今日の給食

画像1
7月5日(木) 今日の献立
○けいにくとやさいのにつけ
○きりぼしだいこんのにつけ
○むぎごはん
○ぎゅうにゅう

7月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。
かみごたえがある食べ物には,にんじん
たけのこ・ごぼう・こんにゃく・海そう
げん米・だいず・小魚・りんごなどがあります。
やわらかい食べ物ばかりを食べていると、
かむ力が弱まります。
かみごたえのある食べ物をしっかり食べて,
かむ力をつけましょう。
今日の給食には,小松菜(こまつな)
切干大根(きりぼしだいこん)を使っています。
よくかんで食べましょう。


7月4日(水) 今日の給食

画像1
7月4日(水) 今日の献立
○たなばたそうめん
○こぎつねちらしのぐ
○かぼちゃのにつけ
○ごはん
○ぎゅうにゅう

《七夕》
☆年に一度だけ「おりひめ」と「ひこぼし」が
天の川で出会う日です。
さて,今年の7月7日の天気はどうでしょうね。
梅雨(つゆ)晴れの夜でありますように。

☆「七夕そうめん」
天の川にみたてた「そうめん」と,星にみたてた
「オクラ」を入れて作りました。
そうめんのつるつるとした食感(しょっかん)を
楽しんで食べてください。
そうそう,正親小学校のそうめんの中には,
給食調理員さんからのすてきなプレゼントが
入っていました。
ハート型をした<ハッピーキャロット>です。
笑顔いっぱいの給食時間になりました。

7月3日(火) 今日の給食

画像1
7月3日(火) 今日の献立
○チキンカレーシチュー
○ひじきのソテー
○ミルクコッペパン
○ぎゅうにゅう

「カレーシチュー」
パンといっしょに食べると
いっそうおいしくなりますね。
子どももおとなも大好きな献立です。

「ひじきのソテー」
にんじんやコーン,三度豆を使っています。
いろどりや食感(しょっかん)を楽しんで
食べましょう。

7月2日(月) 今日の給食

画像1
7月2日(月) 今日の献立
○いわしのかわりに
○ほうれんそうのおかかに
○キャベツのすましじる
○むぎごはん
○ぎゅうにゅう

今日も気温がどんどんと上昇する中
給食調理員さんは子ども達が
「おいしい」と言って食べてくれるように
心をこめて作っていただきました。
子ども達は涼しい教室で,きっと
「おいしい おいしい」と言いながら
食べてくれたことでしょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp