京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up33
昨日:27
総数:290180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生の就学時健康診断は、11月22日(金)午後に実施予定です。

さぁ!夏休み

 前期前半終了の会では,校長先生から夏休みを迎えるにあたって,「感謝」「大切」の二つのキーワードについてのお話がありました。
 4月からの学校生活や学習活動をさせてくださったいろいろな人たちに感謝の気持ちを忘れないこと,そして,時間を大切に体を大切に,夏休みを過ごすこと。
 長い夏休み,充実したものにしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

町集会

 夏休みを目前に控え,町集会がありました。町ブロックごとに夏休みの生活のしかたや住まいの近くの危険な個所について話し合いました。小グループで話し合ったり,地図を大きく映し出したりして,工夫しながら話し合いをしました。
 安全で迷惑をかけないすごし方について確認をしました。
◇道路でのボール遊びや乗り物を使った遊びなど,通行の妨げやまわりの人たちの迷惑になったり,事故につながったりするような危険な遊びをしない。
◇進んで,学校の校庭(平日午前10時〜午後4時開放)や公園などを活用して遊ぶ。
◇一人きりにならないよう,できるだけ,複数の友だちと登下校したり,遊んだりする。
◇危険なことに巻き込まれそうなときは,近くの子ども110番の家にかけこむなど,大人に助けを求める。

画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

 月に一度のたてわり遊びがありました。
 運動場で遊ぶグループは,暑さに負けず元気に体を動かしてしました。6年生リーダーを中心にどのグループもたくさんの笑顔が見られました。
 たてわり活動は,正親小学校の豊かな心を育てる取組の大切な柱の一つです。
画像1
画像2

アリ先生,ありがとうございました。

 正親小学校で5年間ALTとして,外国語活動の学習をお手伝いしていただいたアリシャヒ パーヘム先生との学習が最後の日となりました。
 昨年度もお世話になった6年生はもちろん,今年度からお世話になっている3〜5年生のみんなも名残惜しそうでした。今回もゲームを通して英語に親しむ活動をお手伝いしていただきました。最後の給食は,学習では接する時間がない,1年生教室で食べていただきました。
 アリ先生,これまでありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

 7月の目標は,「お互いの 違いも素敵 認め合おう〜勇気出し 話しかけよう 自分から〜」です。
 たくさんの国から観光のために訪れる人が来る京都。国によって違ういろいろな行儀や習慣があります。困っている観光客の方に自分から声をかけられるとすてきですね。
 いろいろな国の「こんにんちは!」を紹介しながら,今月の人権目標「いろいろな国の素敵を見つけよう」のお話もありました。
 お互いの違いをを認め合うことは,他人や自分を大切にする第一歩です。
画像1
画像2
画像3

たてわり相談日

 今日は,たてわり相談日です。月に一度のたてわり遊びの相談です。6年生リーダーを中心に小グループごとに話し合い活動をします。いろいろな学年の友だちが楽しく遊べるための大切な話し合いです。
 たてわり活動は,正親小学校の豊かな心を育てる取組の大切な柱の一つです。
画像1

暑い一日となりました。

 週末に激しい雨を降らせた前線も一休み。今日は,朝から蒸し暑い一日となりました。
 校舎内の温度計もご覧のとおりです。教室でも,節電を意識しながら空調を入れています。
 校内の植物は,ぐんぐんと成長をする時期となりました。グリーンカーテンのオーシャンブルー(あさがお)は,次々と美しい花を開花させています。学校園のひまわりもあっという間に草丈が伸びました。
 これからさらに熱くなりそうです。熱中症には十分気をつけ,活動していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

平成29年度 第1回 学校運営協議会 総会

 今年度最初の学校運営協議会総会が開催されました。
 理事長様の御挨拶のあと,委員の皆様のご紹介,教職員の紹介,学校長からの教育方針の説明がありました。
 そして,これまで地域の方々の御協力でいろいろな学習活動や地域行事が行われてきたことをご紹介し,「学力向上委員会」「ふれあい文化委員会」「生活リズム・体力向上委員会」「地域安全委員会」の各委員会で,今年度どのような参画ができるかについて,委員の皆様からご意見をいただきました。いただいたアイデアを一つでも二つでも実行していけるように,今年度の取組を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 今日は,4年生以上のクラブ活動がありました。
 今年度最初の活動で,組織づくりや計画についての話し合いをして,時間が許せば,実際の活動も進めました。
 100%希望通りにはいかなかったかもしれませんが,自分たちがやってみたいと考えた活動です。一年間,自主的に進めていけるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

 今日はたてわり遊びの日。
 たてわり相談日できめた遊びをグループのみんなで楽しみました。
 回を重ねるごとに,グループのメンバーとのつながりが深まります。
 たてわり活動は,正親小学校の豊かな心を育てる取組の大切な柱の一つです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp