京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:89
総数:286363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

体育館照明取り替え工事

冬休みの期間を使って,業者による体育館の照明の取り替え工事が行われています。
天井に設置されていたこれまでのハロゲン灯をLED灯に取り替える工事です。本校の体育館は,築30年の建物でオートリフターがついていないため,足場を組んで,一つ一つ人力で上げ下げする作業となります。右が新しいLED灯です。ありがとうございます。
画像1画像2

漢字教室〜漢字検定にむけて〜

1月の漢字検定受検にむけて,漢字教室を開きました。
検定までの学習のしかたを聞き,さっそく問題に取り組みました。
みんな黙々と,集中して漢字にむかいました。
高学年が低学年に優しくアドバイスをする姿もありました。
画像1
画像2
画像3

町集会

今日は,冬休み前の町集会。
冬休みの生活について,町ブロック長を中心に,健康で安全な生活を送る方法を話し合いました。先生からの話を聞いたり,安全マップで危険なところを確認したりしました。
残った時間は,町ブロックのみんなで簡単なゲーム等を通してふれ合う時間にしました。
画像1
画像2
画像3

たてわり相談日

今日は月に一度のたてわり相談日。
今週木曜日のたてわり遊びの内容や来週木曜日のたてわりマラソンの応援のしかたについて話し合いをしました。
6年生リーダーを中心に,スムーズに話し合いを進めることができました。
たてわり遊びやたてわりマラソンが楽しみです。
「たてわり活動」は,正親校の豊かな心を育てる教育の大切な柱です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 町集会(新ブロック長決定)
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了 卒業式前日準備(4・5年)※1〜3年は,14:40完全下校
3/23 平成27年度卒業式(10:00開式)

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

正親小学校について

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp