京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:41
総数:284388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

自由参観,校内図工展

2月1日(火)〜3日(木)まで,自由参観,校内図工展がありました。
多くの方が来校され,子どもたちの学習の様子,休み時間の様子,給食時間の様子を参観されました。また,併せて実施していた校内図工展も見学され,子どもたちの作品を見ていただきました。
子どもたちは,それなりに刺激を受けていたようです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体力づくり2

2月16日(水)に実施する「なわとび大会」に向けての全校での練習が始まりました。
中間休み,たてわりグループで集まって練習します。
初めは,個人練習です。自分がいま目標にしているとび方を練習します。
その後,グループでの大なわ練習です。
みんなで力を合わせないとうまくとべません。
2週間足らずの練習期間です。がんばってたくさんとべるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

給食 季節献立

2月3日(木)は節分です。
子どもたちに,季節のことについていろいろと知ってもらおうと給食室には,少し前から給食室の入口と出口に鬼のお面が飾ってあります。
今日(2月2日)の献立は,節分献立ということで「いわし」と「福豆」がついていました。明日の節分には,どのようなことをするのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

校内図工展

2月1日(火)〜3日(木)の午前中まで校内図工展があります。
体育館に子どもたちの作品が展示してありますので,ぜひご覧ください。
お待ちしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 土曜塾
3/7 身体計測1年
3/8 身体計測3,4年
2年ディサービスセンターとの交流
3/9 半日入学,子育て講座
3/10 町集会
らんらんお話の会,花のお茶会
3/11 正親タイム6年
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp