京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up12
昨日:59
総数:880308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

【お知らせ】運動場の開放中止について

いつも本校教育にご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
平日午前10時から12時まで運動場を開放していますが、暑さ指数(WBGT)が
「危険(運動は原則禁止)」に至りましたので、本日の開放は中止いたします。
厳しい暑さが続いています。どうぞご自愛ください。


20日(木)5年 学級活動 情報モラル

画像1画像2
 もうすぐ夏休みです。夏休みの間に自主学習や自由研究でお家でタブレットを使う機会も増えるので、今日は学級活動の時間に、ネットワークのメリットやデメリットについて学習をしました。ネットワークはとても便利なものです。ぜひ上手に使って、学習の幅を広げて欲しいと思います。お家でも子ども達のネットワークを使い方を、見守って頂きたいと思います。

12日(水) 5年 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
 今日は総合的な学習の時間に、二条城北の魅力について各クラスで話し合い、その後の地図で場所を確認しました。普段何気なく生活しているので、子ども達はまだまだ二条城北の魅力に気が付いていないようです。夏休み、もしお時間がありましたら、子ども達と二条城北の魅力探しをしてみてください。

5日(水) 3年生・5年生 ピアサポート

画像1画像2
 なかよし給食に向けて、5年生から3年生にお誘いカードを渡しに行きました。実は5年生が山の家に出発する前に、3年生から手作りのお守りを頂いていたのです。そのお礼も一言添えて渡しました。
(1枚目は3年生からお守りを頂いた写真、2枚目は5年生からお誘いカードを渡した写真です。)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp