京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:89
総数:881396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

教育後援会からのお知らせ

(緊急のお知らせ)
町内会長 様
地域委員 様

この度、京都府における緊急事態宣言延長の発令を受けまして、教育後援会費の集金日を下記の日程に再度、変更させていただきます。
◎1回目 10月1日(金) 19:00〜20:00 会議室
◎2回目 10月7日(木) 19:00〜20:00 会議室

両日程が不都合の場合は、登下校の時間を避けていただき、藤田教頭先生か、教務主任の光嶋先生までご持参くださいますようお願いいたします。
◎最終集約日 10月8日(金)

度重なる変更で申し訳ございませんが何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

二条城北小学校教育後援会会長
久保川 芳弘

緊急 緊急のお知らせ

・ 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。

・ この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。

・ 児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

・ 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。家庭内での感染者が多く確認されており,保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

緊急 緊急のお知らせ

・ 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,改めて保健所による疫学調査を実施しております。

・ 疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍するなど,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・ PCR検査の結果は,9月18日(土)に判明する予定です。なお,19日(日)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等お知らせいたします。

・ なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日16日(木)からも通常どおり登校してください。

・ 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

・ 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力を賜りますようお願いいたします。

9月15日(水)2年「ダンスの練習,始めました。」

画像1
スポーツフェスティバルにむけて創作ダンスの練習が始まりました。学年ソングの「やってみよう」に合わせて手足を思い切り使う元気なダンスに挑戦します。今週から教室で練習が始まりました。まだなんとなくの動きですが,音楽が始まるとテレビ画面に注目して自然と体が動き出す子ども達がとっても可愛らしいです。これから約1ヶ月間,本番に向けて気持ちを高めていきたいと思います。
頑張りますので応援よろしくお願いします。

ドッジボール

上京子ども会育成連絡協議会から子どもたちのためにいただきました。
残念ながらまだ日の目を見ていません。
緊急事態宣言が解除され,子どもたちが運動場でのびのびと遊べるようになれば,各教室に配布しようと思います。
ありがとうございました。
画像1

9月6日(月)(2年)体育の学習

画像1
先週から引き続き,クラスを分けて楽しい活動を工夫しています。
体育館でサーキット練習
運動場でまねっこあそび
教室でからだほぐしダンス をしました。
個人で活動できる運動に限られますが,担任の示すお題そっくりの動きをするのに,一生懸命になって頑張る姿がとても素敵でした。

31日(火) 2年生 図工 「お話の絵」

 今日の図工からお話の絵に取り組み始めました。1組は「くまのこのるうくんとおばけのこ」,2組は「カメレオンのかきごおりや」,3組は「みどりのほし」です。今日は担任から読聞かせを聞き,感じたことを図や言葉で表しました。
画像1画像2画像3

27日(金) 1年 自由学習発表会

 夏休みに取り組んだ,自由学習の発表会を行いました。工作や絵,読書感想文や研究など,様々な内容がありました。一生懸命取り組んだこともあり,堂々と発表をしていました。
画像1画像2

登校の様子

昨日から登校する時に学校に入る門を運動場側と南の門に分けています。
画像1
画像2
画像3

登校の様子

2,4年生は正面玄関,1年生は草の芽玄関,3年1組と5年は理科室横,3年2組は会議室横,6年生は草の芽玄関横の入口から校舎に入っています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp