京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up30
昨日:60
総数:880267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

教職員の在宅勤務について

在宅勤務について以下の文章をご覧ください。

(在宅勤務について)

がっこうのいきものたち

画像1
4がつ16にち(もく)きょうは,がっこうのいきものたちのしゃしんをとりました。キンギョは,ぱくぱくとおくちをあけて,げんきにしています。メダカは,おおきいのやちいさいのが,たくさんおよいでいます。うさぎのチェリーのおせわをせんせいたちが,こうたいでしています。みんなにはやくあいたいって,こえがきこえてきましたよ。〜こうちょうせんせいからでした〜

重要 学校預り金について

今年度の学校預り金 銀行振替についてお知らせします。

4月10日より臨時休業となり,預り金についてのお知らせを配布できていないため,5月の振替を25日とさせていただきます。
振替金額のお知らせについては,学校再開後に配布する予定ですので,そちらでお確かめください。なお,今後の振替日については6月25日,7月27日を予定しており,9月以降については10日とさせていただきます。(8月は振替無し)
予定日に口座振替ができますように,ご入金・残高確認にご協力よろしくお願いいたします。

休校中に活用できる学習内容がKBSテレビや動画投稿サイトで配信されます

 京都市教育委員会、京都新聞、KBS京都テレビが一体となって「京都・学びプロジェクト」を展開し、休校中の生徒たちの学習や心と体のサポートするために、休校中に活用できる学習内容をKBSテレビや動画投稿サイトで配信されます。ぜひ視聴していただき活用してください。以下の【KBS京都番組表】をクリックすると配信予定表を見ることができます。

【KBS京都番組表】

休校中の学校の様子

画像1
4月15日(水)新年度(しんねんど)に入(はい)って,すぐに休校(きゅうこう)になって一週間(いっしゅうかん)が過(す)ぎました。みなさんは,げんきに過(す)ごしていますか?今日(きょう)は,いいお天気(てんき)なので,学校(がっこう)の校庭(こうてい)を撮影(さつえい)しました。桜(さくら)の時期(じき)はすぎましたが,学校(がっこう)には,まだまだたくさんのお花(はな)が咲(さ)いています。ピロティには,入学(にゅうがく)おめでとうのかざりも残(のこ)しています。家(いえ)ですごすのは,つらいと思(おも)いますが,引(ひ)き続(つづ)き家(いえ)ですごすようにしてください。校長先生(こうちょうせんせい)からのメッセージでした。

緊急 臨時休業期間中の登校園日等への対応について(登校日中止等)

 本日,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。
これは,京都府内では,新規感染者数が前週の1.8倍になったほか,人口1万人当たりの患者数は全国で5番目となっており,特に,この1週間で,感染経路不明の患者数が9人から30人に大幅に増加するなど,既に,緊急事態宣言が出された7都府県と比べても厳しい状況にあることからのものです。
 こうした状況を踏まえ, 本校におきましても5月6日までの臨時休業期間中,実施することとしていた「登校日」を中止といたします。
また,「特例預かり」は,既にお知らせしている予定どおり実施いたしますが,緊急事態宣言地域への指定の要請の趣旨を踏まえ,より一層,御家庭でお過ごしいただくことへの御協力をいただきますようお願いいたします。
詳細につきましては,下記リンクをご参照ください。

臨時休業期間中の登校園日等への対応について

 度重なる変更でご迷惑をおかけします。どうぞよろしくお願いいたします。

令和2年度 着任式 始業式 入学式

画像1
画像2
画像3
久しぶりに子どもたちが学校に登校してきました。新しい学級に分かれ,放送を聞いて始業式を行いました。その後,新1年生を迎えて入学式を行いました。最後まで静かに校長先生のお話を聞けた新1年生。「素晴らしいです」と褒めていただきました。明日が待ち遠しいですね。

緊急 始業式について

 令和2年度が始まりました。
 もうすでにご存知かと思いますが,京都市は4月10日からの休校を決定いたしました。
 それに伴い始業式,入学式についてお知らせします。変更点がありますので,情報の共有をよろしくお願いします。

(1) 始業式について
【4月8日(水)午前8時50分〜】
☆持ち物☆
・手さげ袋(教科書は9日に配布いたします)
・上ぐつ(全員新教室に行きます)
・筆記用具

〇できるだけマスクを着用し,いつもの集団登校で来てください。
〇登校後,各学年次のクラス発表場所に行き,そこでクラス分けを確認後,新教室に入ります。

●わかたけ学級・・・わかたけ教室
●草の芽学級・・・・新学年のクラス発表場所(下記参照)
●新2年・・・・・・2階絵本コーナー
●新3年・・・・・・2階旧4年1組前掲示板
●新4年・・・・・・ピロティー
●新5年・・・・・・3階ワーキング
●新6年・・・・・・3階草の芽階段横掲示板
(一部変更しました)

 始業式は,新しい教室で放送にて行います。時間短縮のため,学校長の話の後,各クラスで簡単な学級指導を行い,9時20分ごろ下校します。
 なお,例年新2年生・新6年生は入学式に参加していましたが,式には参加せず,他の学年と同様に下校します。

緊急 入学式について

(2)入学式について

【4月8日(水)午前10時30分開式】
★持ち物★
・上靴(保護者の方もスリッパ等上履きをご持参ください)
・かばん(教科書を持ち帰ります)

(受付:午前10時〜)
○受付は,ピロティ(児童玄関前)で行います。
○ピロティでクラス分け名簿を確認して,受付を済ませてください。
○受付で説明時の資料をお渡しいたします。
○受付を済ませたら,児童玄関から入場し,保護者の方は体育館へ,子どもたちは教室へ入ります。

(入学式)
○例年,在校生代表として2年生と6年生が出席しておりましたが,今年度は在校生の入学式への出席はありません。
 ご来賓の皆様方の出席につきましても限定させていただいております。ご理解ください。
○保護者の方につきましては,出席は同居されているご家族の方に限定させていただきます。
 また,できるだけ最小限の人数に留めていただけたらと思います。
○子ども同士の間隔をあけるために,長椅子には2人ずつ離れて着席するようにします。
 また,換気を行いながら,短時間で終了できるように進めてまいります。

〈入学式終了後〉
○子どもたちは教室へ,保護者の方は体育館でお待ちください。
○子どもたちは,南門前で記念写真撮影をします。
 子どもたちのみの撮影となりますのでご了承ください。
○保護者の方は,体育館で配布物等の説明を聞いていただきます。

以上のような流れで実施いたします。ご理解ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。

緊急 臨時休校について

 京都市立学校では,4月8日より通常の学習活動を再開する予定でしたが,全国及び京都市並びにその周辺における新型コロナウイルス感染拡大状況を踏まえ,次のように対応することになりました。
4月 8日(水)始業式や着任式,入学式は予定通り実施
4月 9日(木)午前中授業 下校は12:20ごろ
4月10日(金)以降は休校となります。
 なお,今回の休校中には,週1日の登校日を設定します。その方法や内容は,別途お知らせいたします。
 その他,詳しい内容につきましては,京都市教育委員会のホームページでご確認ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp