京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:101
総数:880936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

23日(火)タッチフットボール部

運動場では,タッチフットボール部が,50m走などに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

23日(火)6年体育

6年生が,体育で綱引きをしています。力の入る姿勢を工夫したり,引くタイミングを相談したりしています。勝敗が決まるたび,大歓声が上がっています。
画像1
画像2
画像3

23日(火)給食の準備

今日の給食には,ニンジンを型抜きした「ハッピー−キャロット」が入っています。ハートやお花の形があるようです。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

23日(火)給食の準備



画像1
画像2
画像3

23日(火)給食の準備

子どもたちが,エプロンに着替えて給食の準備をしています。
画像1
画像2

23日(火) ハッピーキャロット

今日のメニュー「豆乳のクリームシチュー」の中には,かわいい形にくりぬいたニンジンのハッピーキャロットが入っています。
画像1
画像2
画像3

23日(火)給食

今日のメニューは,「豆乳のクリームシチュー」です。できたての給食が提供できるように,配食する時間にも気を使って作業をしています。

画像1
画像2
画像3

23日(火)学習の様子

3年生が版画に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

23日(火)学習の様子

5年生は,家庭科でよりよい買い物の仕方について学習をしています。他のクラスでは,新聞作りに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

23日(火)4年京都モノづくりの殿堂

工房体験学習では,先端技術の原理や仕組みを実験や体験で学んでいきます。今日は,発表スチロールの仕組みについて学習しました。球形のスチロールを作ったり,身の回りにあるスチロール製品を見つけたりするなど,新しい発見がたくさんあり,楽しく学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp